「沈黙の水辺」動画配信中!なぜ最近魚が減ったの?「ネオニコチノイド」についてアニメで解説

ニュース
「沈黙の水辺」のタイトルカット
    

公益財団法人日本釣振興会では、公式YouTubeチャンネルで「『沈黙の水辺』―魚がいなくなった ネオニコチノイドの事―」の配信をスタートさせている。

近年、淡水魚が激減した理由として、ネオニコチノイド系農薬の使用がその大きな要因ではないかと、日本釣振興会では研究を進めている。この問題に関したセミナーの開催等も行われた。

一般の釣り人には馴染みのないネオニコチノイド系農薬だが、それはどういった物なのか。何が問題なのか。淡水魚にどのような影響を与えてきたと思われるのか。そして、我々が出来る事は何なのか。いろいろな事を考えさせらる内容となっている。

「沈黙の水辺」のスクリーンショット
(出典:日本釣振興会公式YouTubeチャンネル)

また、動画の最後にはアンケートの依頼も行われている。ぜひ動画を最後まで視聴し、アンケートの回答にご協力を。

◆ネオニコチノイド系農薬特集のページは、コチラ

関連記事

【ささめ針】「SASAMEインスタぬりえキャンペーン」5月17日(日)まで開催中

エレキ等の配線をすっきりとまとめる、ボートアングラー必須アイテム「E.G.エレキワイヤージップ」

【マルキユー】「アミパワーグレスペシャル」アミエビ+オキアミ粉末配合の超ハイパワータイプエサ

【釣研】ポイント還元型エギング釣果情報サイト「エギングスタジアム 」オープン

実績のある4種のネクタイが1パックに!タイラバビギナーにも、積極的に試してみたい人にもぴったりの「紅牙替えユニット β SS お試しネクタイパック」

【シマノ】「レイクマスターCT―1」ワカサギ用電動リールが新しい機能を搭載して登場

【テイルウォーク】「ソルティシェイプダッシュSLJ」に追加3機種

「釣りフェスティバル2020inYokohama」1月17日(金)~19日(日)にパシフィコ横浜で開催