「沈黙の水辺」動画配信中!なぜ最近魚が減ったの?「ネオニコチノイド」についてアニメで解説

ニュース
「沈黙の水辺」のタイトルカット
    

公益財団法人日本釣振興会では、公式YouTubeチャンネルで「『沈黙の水辺』―魚がいなくなった ネオニコチノイドの事―」の配信をスタートさせている。

近年、淡水魚が激減した理由として、ネオニコチノイド系農薬の使用がその大きな要因ではないかと、日本釣振興会では研究を進めている。この問題に関したセミナーの開催等も行われた。

一般の釣り人には馴染みのないネオニコチノイド系農薬だが、それはどういった物なのか。何が問題なのか。淡水魚にどのような影響を与えてきたと思われるのか。そして、我々が出来る事は何なのか。いろいろな事を考えさせらる内容となっている。

「沈黙の水辺」のスクリーンショット
(出典:日本釣振興会公式YouTubeチャンネル)

また、動画の最後にはアンケートの依頼も行われている。ぜひ動画を最後まで視聴し、アンケートの回答にご協力を。

◆ネオニコチノイド系農薬特集のページは、コチラ

関連記事

【アダスタ】ADUSTAレアアイテムが当たる抽選プレゼント企画

パッケージの「タングステン使用」が嘘だった!?ルアーメーカーはどんな罪に問われる?【弁護士に聞く】

室生ダムで釣獲調査!「第4回室生ダムわかさぎオープン!2023」開催。釣り体験教室や「水辺感謝の日」清掃も

【ダイワ】「ZILLION SV TW」タフバーサタイルリール

【釣りのポイント】1と5と8がつく日は「ポイントに行こーや」の日!8のつく日が追加され、ポイントアップデーがパワーアップ

【シマノファン必見】期間限定でスピニングリールのオーバーホールが1000円オフ。先着3000名にステキなプレゼントも!

【日本釣振興会北海道地区支部】「釣り文化振興モデル港」を清掃。苫小牧市のオリジナルキャラクターも清掃に参加!

【上州屋東船橋店】リニューアルオープン!東京湾シーバス等豊富な品揃え。新鮮釣りエサもお任せ!