海岸に感謝を込めて。静岡のさがらサンビーチで清掃活動。釣り具メーカー社員や「Sports&Fishing」 Projectも参加

ニュース
日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の集合写真
                  

公益財団法人日本釣振興会静岡県支部では、11月11 日(土)、牧之原市のさがらサンビーチにおいて、「水辺感謝の日」清掃活動を開催した。

当日は心配された朝方の冷え込みもなく、早朝より釣具メーカーの社員、家族、一般参加者も含め、多くの参加者が集まり、海岸の清掃活動を実施。

今回も、富士工業と清水エスパルスが協働して行う「Sports&Fishing」 Projectも参加し、全体で90名の参加者が、水辺の環境に感謝を込め、美化活動を行った。

日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の受付の様子
受付の様子
日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の開会式の様子
開会式の様子。90名の参加者がビーチに集まった

釣り人のゴミは少なかったものの、ペットボトル、空き缶、プラスチック容器の他、大きな漁網など様々ゴミを回収した。

日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の様子
清掃活動の様子
日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の様子
大きな漁網も回収された

同支部では、「自然と共存できる環境づくりを目指し、豊かな自然を守り次世代に繋げていくためにも、今後も環境美化、社会・地域貢献活動に積極的に取り組みをしてまいります」とコメントしている。

【提供:日釣振静岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事
親子で初体験!「親子釣り体験教室」開催。生きた魚とふれあい、家族の絆深める【静岡・広野海岸公園】
約100名が参加!静岡の釣り場で「水辺感謝の日」清掃活動。「Sports&Fishing」Projectのメンバーも参加
閉鎖している日の出埠頭を一部開放、釣り教室を開催。多彩な魚が釣れ家族で釣り満喫。稚魚放流も実施【静岡県・清水港】
静岡の豊な自然を守る。地元サッカーチームと「Sports&Fishing」プロジェクト【富士工業】

関連記事

グローブライドが「生物多様性のための30‌by30アライアンス」に参画。今後も環境への取り組みを継続

【京の川の恵みを活かす会】京都・鴨川に仮設魚道設置。天然魚増やし川の魅力高める

【シントワ】「タコエギ 舞 パールフラッシュグロー付」根掛かりしにくい

【女性記者の休日】「ワカサギ釣りキャンプ!」兵庫県の人気キャンプ場、ハイマート佐仲にて

【レイン】「フライテッドシャッド」ホバスト対応シャッド系ワーム

「釣り公園」で町おこし!釣り人集める釣り施設は地域観光の「核」。全国の先進的な釣り公園を視察【釣りで町おこし】

【マルキユー】M-1CUP全国チヌ釣り選手権大会応募受付開始!

【入場無料!】「DRESS GEAR GATHERING」開催。釣り・アウトドア用品の展示販売会。豪華ゲストも多数来場