【LOVE BLUE水中清掃】鹿児島県の加治木港で実施

ニュース
LOVE BLUEの水中清掃
清掃前には安全確認を行う

1月13日―15日の3日間、つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業・プロダイバーによる水中クリーンアップ活動では、鹿児島県姶良市の加治木港(かじきこう)で実施した。

社会貢献事業として取り組むLOVE BLUE事業へ、要望元の鹿児島県漁業協同組合錦海支所をはじめ、鹿児島県や姶良市、鹿児島県漁業協同組合連合会、鹿児島海上保安部など、関係者から了承を得ての実施となる。

ダイバーが水中のゴミを拾い、陸上から引き揚げる

作業初日の加治木港の天気は晴れ、気温は11度、水温17度。早朝、地元の方から「おはようございます。宜しくお願いします」と温かく迎えられた。

日本釣用品工業会では、「LOVE BLUE~地球の未来を~をスローガンに取り組むプロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の皆様に喜んでいただけるよう、今日も安全を最優先に取り組んで参ります」としている。

 【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 佐賀県北山湖では夏も1000尾超えの好釣果!埼玉では漁協の人手不足解消に貢献。LOVE BLUEの支援で魅力的なワカサギ釣り場へ | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

【シマノ】「ボーダレス ショートスペック」ショートレングスにシマノのこだわりを凝縮したロッド

【淡水魚はなぜ減った?】日本釣振興会環境委員会のシンポジウム開催。各界の有識者が登壇。参加費無料

アブ・ガルシアを「ライフスタイル・フィッシングブランド」に。釣り具メーカーの新しい挑戦。【吉川ショウ代表にインタビュー】

「全九州釣ライター協会」幅広い媒体で釣りの文化を発信中【九州リポート福岡発!】

大阪の舞洲で開催!「ファミリー海釣り大会」参加者募集中。参加費無料、豪華賞品も多数用意【10月22日開催】

根掛かりを軽減するハリスキーパー採用、ダイワの新しい鮎ルアー「アユイング ミノー SS」

前売り券がお得!釣りフェスティバルチケット情報。スペシャルなフライデーゴールドチケットも!【釣りフェスティバル2024】

釣りの聖地でチャレンジ!「磯釣り大会in五島フォトダービー」開催中!上位入賞者には豪華賞品。インスタで参加出来る特別賞も