【LOVE BLUE】滋賀県各所で水中清掃を実施!全国の釣り人の笑顔のため、安全第一に活動を継続

ニュース
LOVE BLUE事業の水中清掃の様子
LOVE BLUE事業の水中清掃が各地で行われている。今回は滋賀県での活動の様子を紹介

つり環境ビジョンに基づくLOVE BLUE事業として、全国各地で水中清掃が行われている。

10月以降は滋賀県の各所で実施。7日~11日には高島市の北船木漁港、13日~17日には同市の新堀舟溜、19日~23日には同市の堀川舟溜、25日~28日には近江八幡市の牧舟溜、30日~11月2日には東近江市の能登川漁港で行った。 
 
各所では、関係団体や地域の理解を得て、温かく迎えられ活動が行われた。

LOVE BLUE事業の水中清掃の様子
堀川舟溜での活動の様子。安全第一で行われている

「LOVE BLUE~地球の未来を~」をスローガンに取り組むプロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の人々に喜んでもらえるよう、安全を最優先に取り組んでいくとしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

なお、活動の様子は、LOVE BLUE事業の公式Facebookでも確認することが出来る。


関連記事
秋田県でマダイなど5万6500尾の稚魚を放流!釣り人や地域に喜んでもらえる活動を目指して【LOVE BLUE】
プロダイバーが広島と千葉の漁港で水中クリーンアップ活動を実施!釣り人や地域に喜ばれる活動を継続【LOVE BLUE】

関連記事

北九州市の秋の風物詩「紫川・市民ハゼ釣り大会」。都会のオアシス・紫川に400人!20㎝の大型も釣れ、大人気の大会

【ささめ針】「ヤイバ閃刀チヌ(イブシ茶)」吸い込みと掛かりの高次元なバランス!

【シマノ】ベイゲーム ヒラメ。繊細かつパワフル。リニューアルで大幅に進化

【パズデザイン】「PSL バッカン V Aタイプ」マルチな使い方が可能

環境に配慮した素材を使用した「タコディギ」。光や音でタコを誘うアピール力の高い注目のタコエギ【ルミカ】

人気アイテム「アジホタル」に新色3色追加。サビキ、イカ、タチウオ、カワハギ、クロダイ…なんでも狙える!

【サンライン】「HelloKitty水汲みバケツ21SK-01」クリア素材で釣った魚を観察できる。ファミリーフィッシングにおすすめ!

【ハヤブサ】「旬の釣りアイテムが当たる!釣り人応援プレゼントキャンペーン!!」6月1日から開催