「未来から来た釣り人」がゴミ袋ならぬ“ギョミ袋”を配布!都内・横浜の釣り場で便利なケース付きゴミ袋をもらおう

ニュース
ギョミ袋配布イベントのバナー

10月28日(土)、一般社団法人日本釣用品工業会では、釣りマナー向上を目的に、ゴミ袋ならぬ“ギョミ袋”を配布する。

配布場所は都内の豊洲ぐるりパーク、横浜市の本牧海づり施設と⼤⿊海づり施設。

当⽇は、釣りマナー啓発活動の応援サポーターである、釣りマナーが改善された「未来から来た釣り⼈」が、釣り⼈や施設内にいる人々に向けてギョミ袋を配布するほか、ギョミ袋を活⽤してゴミを拾う清掃活動を実施する。

未来から来た釣り人
当日は公園に「未来から来た釣り⼈」が出現!?ぜひ会いに行って、「ギョミ袋」をもらってみては?

釣り人にも好評!持ち運びに便利な「ギョミ袋」をゲットしよう!

ギョミ袋はカラビナが付いているため、カバンやズボンに着⽤して簡単に持ち運びが出来る。⾃宅にあるレジ袋などを⼊れて、使いたい時に袋を出すことができるため、釣りゴミはもちろん、レジャーに⾏く際のアイテムとしても便利だ。

ギョミ袋使用イメージ
カラビナ付きで持ち運びに便利
ギョミ袋使用イメージ
必要な時にすぐに取り出せる!

なお、このギョミ袋配布イベントは、今年の7月17日(海の日)にも行われ、ギョミ袋を受け取った人からは、「使い勝手が良くて便利」と好評だった。

7月の配布イベントの様子はコチラ → 都内の公園に「未来から来た釣り人」が出現!?ゴミ袋ならぬ“ギョミ袋”を無料配布。釣りマナー向上目指す

前回の配布イベントの様子
前回の配布イベントの様子

⽇本釣⽤品⼯業会では、ギョミ袋の配布をはじめ、「てはじめにマナー」というキャッチコピーのもと、今後も釣り⼈がマナーを守って釣りを楽しめるよう、マナー啓発の強化に取り組んでいく。

日本釣用品工業会では、「てはじめにマナー」特設サイトも公開中。ぜひサイトをチェックして、安全に、そしてマナーを守ったうえで釣りを楽しんでほしい。

関連記事
釣り人に大好評!ゴミ袋ならぬ「ギョミ袋」に込められた想いとは?日本釣用品工業会が行うユニークなマナー啓発
Amazonギフト券3万円分が当たる!「釣りマナー川柳」大募集。釣りマナーのエピソードを5・7・5で応募してみよう!
マナーの良い釣り人は「ゴイゴイスー!」釣りマナー向上大使にダイアンが就任

関連記事

【オーナーばり】「ジガーミディアム ブルーチェイサー」大型青物対応シングルアシストフック

パワハラ防止措置の義務化開始。企業が取るべき具体的な対策は?

【がまかつ】「ラグゼ ハンドウォーマーLE-700」使い捨てカイロ用ポケット採用で保温性向上

「ファミリーハゼ釣り大会」大盛況!家族連れなど400人近くが来場、浪花の秋の風物詩「ハゼ釣り」堪能【大阪・淀川】

(公財)日本釣振興会、神奈川県小田原港防災護岸で水中清掃。約半年分のゴミを回収

【ゴールデンミーン】「GMキャプチャーシザース+ホルダーセット」安全・スピーディーに魚をホールド。便利な専用ホルダー付き!

初心者歓迎!「タイラバ真鯛釣り体験in明石」参加者募集中。6月10日開催、丁寧なサポートで女性も安心!

【かわせみ針】「波止用太刀魚テンヤ 段差3本針」業界初の段差3本針でバラシ激減!