家族で渓流ルアー釣り体験!自然と釣りを満喫。情操教育にも効果的なイベント

ニュース
「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の釣果

公益財団法人日本釣振興会愛知県支部では、7月8日(土)、北設楽郡豊根村の川宇連マス釣り場にて「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」を開催した。

大入川漁業協同組合の協力により開催。

会場となった川宇連マス釣り場は、夏休みだけオープンしている自然の渓流を利用した管理釣り場。通常はエサ釣りのみだが、今回は組合の厚意により釣り方はルアー釣りで放流魚はアマゴとなった。

未経験でも安心、スタッフの丁寧なサポートでルアー釣りの醍醐味を味わう

当日の天候は優れない予報だったが、受付開始の午前8時半から終了時間まで雨はなく、釣りには丁度良い天気だった。

参加者は子供8名・大人9名、付き添いが6名。スタッフは、日本釣振興会愛知県支部から17名、大入川漁協から5名が参加し、参加者のサポートを行った。

「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の様子
スタッフの手厚いサポートでルアーフィッシングを体験!
「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の様子
会場は自然に囲まれた釣り場だ
「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の様子
参加者は渓流のルアーフィッシングが初めての人が多かった
「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の様子
比較的簡単でよく釣れるため、子供も楽しめる釣りだ

今回の参加者はほとんどが渓流ルアーフィッシングが初めてだったが、半数以上がアマゴを釣ることができ、ルアーフィッシングの醍醐味を味わうことが出来た。

「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の釣果
見事、アマゴをゲット!
「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の釣果
子供はもちろん、大人もルアーフィッシングを楽しんだ
「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の釣果
魚を手に良い笑顔です!

閉会後は大入川漁協の厚意で、子供達はストック用水槽から魚を掬いあげ、楽しみながら参加者と見学者へのお土産の提供があった。

「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の様子
お土産の魚を掬いあげている様子
「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の様子
お土産に子供達も大喜び!

釣り教室は参加者からも好評で、「愛知県内では釣り教室が少なく、今回の渓流ルアーフィッシング教室は新鮮で楽しかった」、「ホームページで見た9月16日に開催される『第1回新舞子マリンパーク親子釣り体験教室』にも参加したい」という声も寄せられた。

また、このイベントには豊根村出身の愛知県議会議員・中村竜彦氏も参加し、「地域の活性化と子供への情操教育にとても効果的だ」とコメントしていた。

「豊根村第1回ルアーフィッシング体験教室」の集合写真

【提供:日本釣振興会愛知県支部・編集:釣具新聞】

イベントの様子は、日本釣振興会愛知県支部の公式ホームページやYouTubeチャンネルからも確認出来る。

関連記事

【釣りフェスティバル2021オンライン】見所紹介!1月24日(日)はこれがイチオシ!

日本釣振興会が「釣りの基本なんでも聞いちゃう講座」を開催!5月16日まで参加者を募集中

【シマノ】「ライトゲームSS」日本各地のさまざまな対象魚や釣法に対応する船竿

【ささめ針】「ヤリケンサック」ツツイカをライトタックルで狙うフィネスエギング!

地球にやさしい「ライメックス素材」の釣り糸スプール。SDGs活動に貢献【サンライン】

【がまかつ】「ホリゾンヘッドLG」ビッグバスに照準を絞ったミドスト専用ジグヘッド!

ダイヤルを回してフィット感を簡単に調整。装備も充実の「フローティングベスト SUL-241」で磯釣りを快適に

イシグロ主催「海岸清掃in中田島」清掃活動&ワークショップを同時開催。参加者募集中!