今年のバス釣り王は誰だ!?「第5回バス釣り王決定戦」海津市で開催。豪華賞品あり、インスタで参加も簡単

ニュース
海津市の第5回バス釣り王決定戦のポスター

岐阜県海津市の公式釣りInstagram「海津市フィッシング(@kaizu_oegawa21221)」で、「第5回海津市バス釣り王決定戦」が開催される。開催期間は、4月22日(土)~5月22日(月)まで。

海津市内の河川(池は除く)で、ルアーで釣ったバスのサイズで競う大会。上位賞以外にも、飛び賞や特別賞も用意。特別賞は、海津市のグルメ紹介や市の魅力をP‌Rするような投稿、また、投稿数が多かった人などに与えられる。

関連記事 → 【岐阜県海津市】行政主催、インスタ活用のバス釣り大会。ブラックバス活用し地域活性化

関連記事 → 【バスフィッシングは重要な観光資源】。岐阜県海津市の取組み。横川市長とジークラック青木社長が対談

◆参加方法

1.海津市公式釣りInstagramをフォロー

2.当日購入した遊漁券または、キーワード(4月21日に@kaizu_oegawa21221で発表)を記載したカード(自作OK)と、釣った魚のサイズが分かるようにメジャーと一緒に撮影

3.大江川または中江川を背景に釣った魚を撮影(市内で釣ったことが分かるように)

3.Instagramに位置情報をつけて、上記2枚の写真と、自己計測したサイズと「#海津市」、「#第5回海津市バス釣り王決定戦」をつけて投稿

◆ルール、注意事項

・同一アカウントから何度でも投稿可能(1投稿につき1尾とする)
・釣った魚の計測は、0口閉じ尾開きとする
・魚測定アプリを使用した写真や、遊漁券、キーワードのどちらも付いていない投稿は審査対象外となる
・鍵付きアカウントからの投稿は審査対象外となる
・魚のサイズが分かりにくい写真は審査対象外となる

入賞者には、大会終了後、Instagramのメッセージにて通知される。表彰式の詳細は後日発表される。

詳細は、Instagramアカウント「海津市フィッシング(@kaizu_oegawa21221)」まで。

関連記事

【竹村勝則・釣り記者の回顧録】郷愁のハゼ釣り。昔も今も人気の大衆魚

【シマノ】「ソアレTT」ライトゲームをもっと楽しむ為のロッド

【シマノ】磯上物ロッド「ファイアブラッド グレ」

憧れのプロとキハダキャスティングにチャレンジ!「プレミアム実釣会」参加者募集中【イチバンエイト】

左右の異なる厚みが生む2種類の波動でマダイを刺激!「桜幻 マルチゲージネクタイ」は、あらゆる状況に対応する2タイプ展開で、タイラバの世界がさらに広がる

エイテックとJリーグチーム・アスルクラロ沼津が釣りを広げる活動を実施

【富士工業】オリジナルエコバッグを制作。小さな取り組みから大きな環境保護の流れに

【ヤマイ】「ツインアシスト 狩」ワイヤー入りPEラインを採用したアシストフック