【西日本釣り博2023】ファミリー・初心者も楽しめるブースが盛りだくさん!各イベントを要チェック

ニュース
西日本釣り博の前回開催時の様子

2023年3月18日(土)、19日(日)、北九州市の西日本総合展示場にて「西日本釣り博2023」が開催される。主催は西日本釣り博2023実行委員会。

西日本釣り博は、西日本最大級のフィッシングイベント。2018年の前回開催時には、九州エリアからはもちろん、中国・四国地方からも合わせて3万人以上の来場があった。

新製品の展示はもちろん、有名アングラーのトークショー、イベント限定品の販売など内容も多彩。イベントやグルメエリアもあり、釣りファンからファミリーまで楽しめるイベントとなっている。

西日本釣り博の前回開催時の様子
新館・本館はメーカーブースが並ぶ。新製品やイチオシ製品を多数展示(写真は過去の開催時の様子)
西日本釣り博の前回開催時のグルメエリア
グルメエリアも充実(写真は過去開催時の様子)

新製品だけじゃない!家族も初心者も楽しめるイベントブース盛りだくさん

本館・新館では各メーカーが出展ブースを構え、新製品やイチオシ製品などが展示されるが、中展示場や屋外展示場では、初心者や家族で楽しめる企画が多数用意されている。

◆中展示場

中展示場の位置

中展示場では、大人気の大抽選会をはじめ、日本釣振興会ブースとして「釣りキチ三平展」が開催されるほか、森永おかしコーナー、輪投げコーナーを設置。ほか、イベントブースでは「津本式究極の血抜きイベント」や、「Let’s! Fish handling! ~魚捌き講座&捌き体験~」が開催される。

家族で楽しめる企画が盛りだくさんの館になっている。

中展示場マップ
釣りキチ三平展の様子
「釣りキチ三平展」では世代を超えて愛される「釣りキチ三平」の貴重なコレクションを展示

イベントブースのスケジュールは以下の通り。

イベントスケジュール
イベントスケジュール

◆屋外展示場

屋外展示場の位置

屋外展示場では、ファミリーや初心者・未経験者にオススメの「初心者体験コーナー」を設置。以下の3つの体験が楽しめる。

【初めての釣り教室】(10:00~16:00)
仕掛けのセット方法や竿とリールの使い方を学べる。参加費は1500円(釣り道具一式付)

【ルアーの色塗り体験】(10:00~16:00)
白無垢のルアーに色を塗って完成させよう!参加費は500円

【オリジナルエギ作り体験】(10:00~16:00)
専用のキットを使って自分だけのエギを作ろう!参加費は500円

「西日本釣り博2023」開催概要

◇開催日時
2023年3月18日(土)、19日(日) 9時~17時

◇会場
西日本総合展示場(JR・新幹線小倉駅から徒歩3分)

◇入場料
大人:当日1300円(前売り1100円)
中学生以下:無料

◇入場券販売
コンビニエンスストアや中国地方・九州の取り扱い釣具店で販売中

西日本釣り博公式ホームページ
https://www.nishituri.jp/

関連記事

【明邦化学工業】「VS-7090N」新機能搭載!ボックス内の整理がしやすいタックルボックス

釣りのルールと公認記録について。記録を残さないともったいない!【奧山文弥・理想的な釣り環境】

【上州屋】7月中旬、東京都練馬区に大型店を新規オープン!エサ釣り、ルアー、何でも揃う!

釣具業界が今後も発展し得る舞台作りを【日本釣用品工業会・大村一仁会長インタビュー】

「釣りエサの種類と仕分け」【長岡寛・お魚さんッ私のエサに食いついて!】

「初心者のためのへらぶな釣り教室」大盛り上がり。家族対抗の競技会も! 

【全国釣竿公正取引協議会】釣竿公正マーク周知広報ポスター(2020年度秋冬版)完成。信頼のマークをPR

【チヌの驚くべき嗅覚】魚の嗅覚の感度はどれくらい?チヌ、ブリ、カワハギ、タチウオで鼻が良いのは?