シーバス20尾以上の好釣果!東京オリンピック開催場所「海の森水上競技場」を開放、釣り教室開催

ニュース
初心者海の森ルアーキャスティング教室の参加者
普段は釣りが出来ない「海の森水上競技場」で特別な許可を得てイベントが開催出来た。当日は22名が参加した

12月4日、東京オリンピックのボート競技が行われた「海の森水上競技場」(東京都江東区)で「初心者海の森ルアーキャスティング教室」が開催された。

この事業は公益財団法人日本釣振興会東京都支部と、海の森水上競技場指定管理者の共催で実施された。

通常、この「海の森水上競技場」は釣りが出来ない場所だが、当日は特別な許可を得てイベントを実施する事が出来た。

当日の参加者は22名。スタッフは公益財団法人日本釣振興会東京都支部役員や釣具メーカースタッフ等。また、東京都議会議員の保坂議員も会場を訪れた。

日本釣振興会東京都支部の常見支部長
日本釣振興会東京都支部の常見支部長が挨拶を行った

釣り具(ロッド、リール、ルアー)等は一式貸与された。

参加者は全員ライフジャケットを着用し、釣りを行った。足場も非常に良く、安全にルアーキャスティング教室を行う事が出来た。

初心者海の森ルアーキャスティング教室の様子
足場も良く、初心者でも安全に釣りが体験出来る釣り場だ
初心者海の森ルアーキャスティング教室の様子
初心者海の森ルアーキャスティング教室の様子
魚もよく釣れた

スタッフは参加者に丁寧にキャストの方法を教えていった。その甲斐もあってか、あちこちで魚のヒットシーンも見られた。

初心者海の森ルアーキャスティング教室の釣果
見事シーバスをゲットし笑顔の親子

釣果は50㎝前後のシーバスが全体で20尾以上釣れた。足場もよく安全で、魚も釣れる場所である事が確認された。

【提供:日本釣振興会東京都支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【釣武者】「鬼馬ウキ攻 ラージ」視認性のよいカラー・みかんヘッドを採用したウキ

【アサヒレジャー】三重県・櫛田川にアマゴ稚魚放流。地元小学生も参加

【シマノ】「ポイズングロリアス」真の“闘うロッド”を追った第三世代グロリアス

【バレーヒル】「ハンドメイドリリースネット」魚に優しいラバーコーティングを採用

【テイルウォーク】「SALTYSHAPE DASH SPJ 5610」ディープ&パワーゲームに最適なバーチカルジギングロッド

北九州市の秋の風物詩「紫川・市民ハゼ釣り大会」。都会のオアシス・紫川に400人!20㎝の大型も釣れ、大人気の大会

ワームがズレるストレスから解放される便利パーツ「インセットキーパー」

【ダイワ】「ミニクール S1050/S850」スポーツやアウトドアにピッタリなクーラーボックス