釣具店「キャスティング」のスタッフが店舗近隣で清掃活動、地域社会に貢献!様々な社会貢献活動を展開

ショップインフォ

釣具店のキャスティングを運営する(株)ワールドスポーツでは、2022年に「環境方針推進プロジェクト」を立ち上げ、環境問題への取り組みを強化させている。

様々な環境への取り組みを行っているキャスティングだが、日頃から各店舗のスタッフが近隣の釣り場で清掃活動を行っているほか、各店舗の近隣の清掃活動も行っており、地域社会にも貢献している。

キャスティングの本部近隣清掃時の集合写真
6月3日には本部近隣の清掃活動を実施

5月以降に各店舗の近隣で行われた清掃活動は以下の通り。

・5月11日 鹿島神栖店(茨城県)
・5月12日 ふじみ野店(埼玉県)
・5月14日 朝霧店(埼玉県)
・5月14日 足立環七店(東京都)
・5月17日 246溝の口店(神奈川県)
・5月19日 仙台南店(宮城県)
・5月19日 泉バイパス店(宮城県)
・5月22日 いわき鹿島店(福島県)
・5月23日 府中店(東京都)
・5月24日 八幡山店(東京都)
・5月26日 盛岡店(岩手県)
・5月27日 東久留米店(東京都)
・5月30日 つくば店(茨城県)
・5月31日 錦糸町店(東京都)
・6月3日 本部
・6月16日 新大宮バイパス店(埼玉県)

キャスティングの店舗近隣清掃の様子
店舗近隣の道路などで清掃
キャスティングの店舗近隣清掃の様子
地域社会への貢献にも繋がる活動だ
キャスティングの店舗近隣清掃の様子
店舗のスタッフで協力して隅々まで清掃!
キャスティングの店舗近隣清掃の様子
ワールドスポーツの企業理念は「釣りがつなぐ笑顔の先へ…」

キャスティングでは、今後も店舗近隣や釣り場の清掃をはじめ、様々な社会貢献活動を行っていく。

なお、キャスティングの社会貢献活動については、キャスティング公式ホームページからも確認出来る。

関連記事 → 釣りがつなぐ笑顔の先へ…。釣具店スタッフが率先して行動、釣り人の模範に。キャスティングの取り組み

関連記事

【西日本釣り博】釣りよかなど豪華メンバー多数登場!ステージスケジュールを公開、盛況間違いナシの2日間

上州屋豊橋小向店オープン初日を取材!週末オールナイト営業で釣り人を熱烈サポート!

人気メーカーの釣りフェスオリジナルグッズを要チェック!一部オンライン販売も【釣りフェスティバル2023】

魚が多く、釣り人少ないのに釣れない…。いったいなぜ?人気釣り場には魚がが集まる!?釣り人の行動で変わる魚の食性

【イマカツ】「ゲンタボー」万能系ニュータイプスティックベイト

「釣りの聖地・五島列島」。長崎県五島市の野口市太郎市長を取材「釣りは大切な観光資源」。平和卓也プロも推薦「釣り人の夢の魚が全部いる!」

水田のネオニコ排除が釣り場環境を再生する。水道水の安全性にも関わる問題を山室真澄教授にインタビュー

【浜市】「GクリルWパック」食品色素で赤と黄色に着色したタイプが追加