釣具店「キャスティング」のスタッフが店舗近隣で清掃活動、地域社会に貢献!様々な社会貢献活動を展開

ショップインフォ

釣具店のキャスティングを運営する(株)ワールドスポーツでは、2022年に「環境方針推進プロジェクト」を立ち上げ、環境問題への取り組みを強化させている。

様々な環境への取り組みを行っているキャスティングだが、日頃から各店舗のスタッフが近隣の釣り場で清掃活動を行っているほか、各店舗の近隣の清掃活動も行っており、地域社会にも貢献している。

キャスティングの本部近隣清掃時の集合写真
6月3日には本部近隣の清掃活動を実施

5月以降に各店舗の近隣で行われた清掃活動は以下の通り。

・5月11日 鹿島神栖店(茨城県)
・5月12日 ふじみ野店(埼玉県)
・5月14日 朝霧店(埼玉県)
・5月14日 足立環七店(東京都)
・5月17日 246溝の口店(神奈川県)
・5月19日 仙台南店(宮城県)
・5月19日 泉バイパス店(宮城県)
・5月22日 いわき鹿島店(福島県)
・5月23日 府中店(東京都)
・5月24日 八幡山店(東京都)
・5月26日 盛岡店(岩手県)
・5月27日 東久留米店(東京都)
・5月30日 つくば店(茨城県)
・5月31日 錦糸町店(東京都)
・6月3日 本部
・6月16日 新大宮バイパス店(埼玉県)

キャスティングの店舗近隣清掃の様子
店舗近隣の道路などで清掃
キャスティングの店舗近隣清掃の様子
地域社会への貢献にも繋がる活動だ
キャスティングの店舗近隣清掃の様子
店舗のスタッフで協力して隅々まで清掃!
キャスティングの店舗近隣清掃の様子
ワールドスポーツの企業理念は「釣りがつなぐ笑顔の先へ…」

キャスティングでは、今後も店舗近隣や釣り場の清掃をはじめ、様々な社会貢献活動を行っていく。

なお、キャスティングの社会貢献活動については、キャスティング公式ホームページからも確認出来る。

関連記事 → 釣りがつなぐ笑顔の先へ…。釣具店スタッフが率先して行動、釣り人の模範に。キャスティングの取り組み

関連記事

【竹村勝則・釣り記者の回顧録】豪快無比!「ボラ掛け」。半端じゃない衝撃、昭和の釣りを振り返る

【限定受注生産!】ブルーが目を惹く「がま磯 アテンダーⅢ」アイテム販売。バッカンなど豪華アイテムが複数ラインナップ

【ハヤブサ】「濁り潮ストロング」荒天後の濁りに効く針

【ダイワ】「プレッソ LT1000-SP/LT2000SS-P」プレッソ史上最軽量のリールが登場!

愛媛県今治市「ジャンプワールド今治店」リニューアルオープン。ソルト、バス用品など豊富な品揃え

【全国釣竿公正取引協議会】会員企業のロッドを調査。実際に計測して表示が正しいか等を確認

【シャウト!フィッシャーマンズツール】「ストレートポイントトレブル33」ビッグフィッシュ対応太軸フック

適切なタナを知ろう!撒き餌とタナの関係は?タナが合わないと何故釣れない?そんな「タナ」にまつわる疑問を解説