激戦!好釣果で超ハイレベルな戦い。「上州屋 × 東レCUP トラウトライブ選手権第2戦」に89名の選手が参戦

ショップインフォ
    

上州屋は、2月18日(日)、栃木県小山市のなら山沼漁場で「上州屋 × 東レCUP トラウトライブ選手権(トライブ)第2戦」を開催した。

当日は晴天で、おだやかな天候の中、89名の選手が集まった。

今大会では、予選は初戦、第2戦、第3戦の計3戦を実施。それぞれの対戦毎に勝敗ポイントが加点され、決勝戦へはポイントが高い上位10名が進出した。

決勝戦は尾数対決で順位を決定、そのうち上位5名は3月に行われる最終戦に参加できる。

鳴り響くドラグ音。激戦の中、見事優勝に輝いたのは…?

開会式後、第1ラウンドは前日の放流の影響もあり、あちらこちらでドラグ音が鳴り響いた。第1ラウンド終了後に追加放流、続いて第2ラウンド、第3ラウンドと行われた。今回は、決勝ボーダーラインが26ポイント(3戦全勝すると30ポイント)という超ハイレベルな戦いとなった。

緊張の競技風景。熱戦が繰り広げられた
各選手、日頃の練習の成果を存分に発揮した

決勝は前半・後半2戦の総尾数により決定。釣り座抽選の後、横並びでのガチンコ勝負が行われた。追加放流があったとはいえ後半のシビアな状況の中、テクニックを駆使し、見事山田賢吾選手が優勝の座を勝ち取った。

また、競技以外にも出展メーカーブースでのオリカラルアー販売や新製品展示、試投、早掛勝負での抽選会などいろいろな催しが行われた。

決勝戦(ファイナル)は、3月17日(日)にキングフィッシャー(栃木県)で開催される。

メーカーのブースも出展
早掛勝負の抽選会では野菜等も贈られた

大会結果(敬称略)

優勝
山田賢吾

第2位

野口隼矢

第3位
新井智博

第4位

茂内博樹

第5位

宮崎裕也

大会の上位入賞者

【提供:上州屋・編集:釣具新聞】

関連記事 → 強風・極寒の鬼怒川フィッシングエリアで開催!「上州屋×東レCUP トラウトライブ選手権(トライブ)初戦」

関連記事 → 白熱!「第1回トラウトライブ選手権」最終戦。予選を勝ち抜いたトップ選手が集結【上州屋】

関連記事

「未来から来た釣り人」がゴミ袋ならぬ“ギョミ袋”を配布!都内・横浜の釣り場で便利なケース付きゴミ袋をもらおう

延岡磯研創始者・釣り歴50年以上の橋本敏昭氏。チャリティー大会等も開催する釣り界のレジェンド【九州リポート福岡発!】

東レライン1000円以上購入で応募!限定グッズが当たる「東レフィッシングライン80周年感謝キャンペーン 第2弾」

「2023JFW親子マス釣り体験教室」ファミリーで楽しく釣り体験!【日本釣振興会】

オンラインで鯛ラバmeeting!【イチバン・エイトグループ】

高い剛性、ストレスのない操作性、美しいデザイン。レバーブレーキリールのニュースタンダード「BB-X デスピナ」

【参加者募集中】初心者のための渓流釣り体験。大阪の水無瀬川・尺代アマゴ・マス釣り場で11月3日開催

キープキャストで大好評!日本釣振興会愛知県支部が出展。放流募金額が過去最高額更新、スクラッチカードも大好評