「フィッシング遊」スタッフが三重県鳥羽市でヒラメを放流!放流募金とレジ袋販売の収益の一部を活用

ショップインフォ
放流の様子
フィッシング遊のスタッフがヒラメの稚魚を1500尾放流。釣り船協力のもと行われた

釣具店の「フィッシング遊」を展開しているアサヒレジャーでは、5月18日(木)、三重県の鳥羽市石鏡町でヒラメの稚魚放流を行った。

幸徳丸をはじめとした石鏡釣船組合の協力のもと、ヒラメの稚魚約1500尾が元気に旅立っていった。

今回の稚魚放流は、アサヒレジャーのSDGsの取り組みの一環として、放流募金とレジ袋販売の収益の一部を使用して行った。

今後もアサヒレジャーでは、定期的に稚魚放流や清掃活動など、釣り場の保護活動を継続していくとしている。

稚魚放流活動の参加者
稚魚放流活動の参加者

【提供:アサヒレジャー・編集:釣具新聞】

アサヒレジャーのSDGs活動についてはコチラ
→ 「SDGs宣言」で地元貢献。清掃・放流など取り組み、「三重県S‌D‌Gs推進パートナー」にも登録【フィッシング遊】

関連記事

有名メーカー集結!「庄内フィッシングフェスタ」で山形の釣りファン魅了。限定品など物販コーナーも大人気【上州屋】

【限定受注生産!】ブルーが目を惹く「がま磯 アテンダーⅢ」アイテム販売。バッカンなど豪華アイテムが複数ラインナップ

【がまかつ】「うきまろッド&リール」リールは子供も使いやすいスピンキャストタイプ。サビキやちょい投げに!

【フィッシング遊】三重県津市のヨットハーバーで清掃・放流活動。地元中学生も参加

「キャスティング南行徳店」千葉県市川市に移転オープン。海釣り用品に特化した品揃えの店舗

【モーリス】「キャンバス #8.6 (追加規格)」トップマイスター伊藤雄大監修フック

家族で!友達同士で!ペアで参加出来るヘラブナ釣り大会、千葉県清遊湖で開催【マルキユー】

釣具店で万引き犯扱い。激怒したお客さんが店を訴訟。訴えが認められる可能性は?【弁護士に聞く】