埼玉県入間水系にウグイを約1万尾放流。漁協とも協力、合計9名が参加

ニュース
放流しているところ

2021年11月4日(木)、(公財)日本釣振興会埼玉県支部(岡田信義支部長)では、2021年度の放流事業として、ウグイを埼玉県の入間川水系(入間市、狭山市、飯能市)に放流した。

鈴木養魚場で1袋当たり約6㎏のウグイを17袋準備してもらい、約1万尾の放流となった。

ウグイを運搬しているところ
ウグイを運搬している様子。鈴木養魚場がウグイを約1万尾用意

放流には同支部から3名、入間漁協から6名が参加。カワウの捕食を少しでも避けるために10カ所以上に分散して放流を行った。

放流しているところ
放流しているところ
放流は、10カ所以上に分けて行われた

2021年度、(公財)日本釣振興会埼玉県支部では、入間水系へ9月にギンブナを、11月にウグイを放流することが出来た。

集合写真
放流活動の集合写真。入間漁協とも協力して行われた

【提供:日本釣振興会埼玉県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

次世代に綺麗な釣り場を残そう!釣具店「イシグロ」のスタッフが全店で一斉に清掃。計11カ所の釣り場を綺麗に

広島市で「家族で楽しむアウトドア~太田川放水路でハゼ釣りに挑戦!~」を開催。日本釣振興会も協力

想定以上の大盛況!名古屋ソルトアングラーズフェスは大盛り上がり!【フィッシング遊】

釣具店「キャスティング」スタッフが店舗近隣で清掃活動、地域社会に貢献

「健康経営」で利益率もアップ!?取り組み事例を紹介。「健康経営優良法人」数は増加中

愛知の新舞子マリンパークで3万4000尾の稚魚放流!一般の釣り人も参加し賑やかな活動

「レジャックス平島店」が5月30日に移転オープン!旧店舗から車で2分。新店舗をお楽しみに!【アングラーズグループ】

エイテックとJリーグチーム・アスルクラロ沼津が釣りを広げる活動を実施