【Team ECO×フィッシャーズ】新潟・山の下海浜公園で清掃イベント。清掃後は釣り竿を使った的当てゲームも

ショップインフォ

北陸エリアに大型釣具店「フィッシャーズ」を展開する株式会社ホンマは、2025年10月4日(土)に新潟市のテレビ放送局のUX新潟テレビ21のTeam ECO事務局主催の「CLEAN ACTION IN 山の下海浜公園」に協賛、参加を呼び掛けている。

新潟市のテレビ放送局のUX新潟テレビ21が展開する環境プロジェクト「Tema ECO~自然派宣言~」。2001年にスタートし、その時代に合わせた環境活動「Team ECO Work!」を実施。この「Team ECO Work!」の開催は280回を超え、延べ参加人数は4万人となる。

この「Team ECO Work!」のチームエコメンバーである株式会社ホンマが特別協賛し、新潟市東区の山の下船江町海浜公園で海岸清掃を実施する。

フィッシャーズ清掃イベント
 

Team ECO Work!297 FISHERS CLEAN ACTION IN 山の下海浜公園

日時は2025年10月4日(土)午前9時(受付開始)、10時30分(終了予定)

会場は山の下船江町浜海水浴場。集合場所は、山の下海浜公園芝生広場(Team ECOののぼりが目印)。

駐車場は山の下海浜公園の無料駐車場の利用を。

参加費は無料で、募集人員は200名。

応募はこちらのページの下記にある専用応募フォームから。

当日は動きやすい服装、タオル、飲み物、マイバッグなどの持参を。軍手や作業用具は事務局で用意する。

海水浴シーズンを終えた山の下船江町浜海水浴場で海岸清掃を行い、作業終了後は子供から大人まで楽しめる釣り竿を使った的当てゲームを予定(参加自由)。

開催の有無は当日8時までに、UX新潟テレビ21ホームページに掲載。当日の連絡先は(TEL 080-8827-9589)。

問い合わせは、UX新潟テレビ21 Team ECO事務局
TEL 025-223-8633(平日10~17時)

関連記事 → 釣具量販店の「FISHERS」がヒラメの稚魚2000尾を放流。日本海の恵みに感謝!【フィッシャーズ】 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

家族で渓流ルアー釣り体験!自然と釣りを満喫。情操教育にも効果的なイベント

こんな実習珍しい!?日本さかな専門学校で「釣りと魚の科学」講義とワーム制作実習【長岡寛】

日本さかな専門学校でワーム製作実習と魚や自然科学について講義。金型を使った本格的な実習に生徒も興味津々

【釣りで世界を繋げる】サッカーJ3「テイルウォークスペシャルマッチ」。釣りにまつわる様々な演出も

【フィッシング遊】「大切な釣り場を守りたい!」三重と愛知の釣り場3カ所で清掃活動

「あなただけの小アジ専科を作ってみませんか?」サビキ仕掛けの擬餌や針の本数を自分でカスタム!【ハヤブサ】

【シマノ】「第35回シマノジャパンカップ鮎釣り選手権全国大会」、「ジャパンカップへら釣り選手権大会」開催中止のお知らせ

【LOVE BLUE】全国の漁港で水中清掃を実施中!釣り人の笑顔のため、綺麗な海を守るために活動