キャスティングが大原港でヒラメ稚魚放流。自然の豊かさに感謝!

ショップインフォ
キャスティングが大原港で稚魚放流を行った写真
集合写真

大型釣具店「キャスティング」を展開する株式会社ワールドスポーツ(東京都小平市本社・古川尚人社長)では、店舗近隣や釣り場の清掃など様々な社会貢献活動を行っている。

その一環として、7月8日には千葉県いすみ市の大原港でヒラメの稚魚放流を行った。

ヒラメの稚魚
放流された稚魚。大原高校海洋科学系列の学生が肥育した

今回、放流された稚魚は千葉県立大原高校の学生が肥育した、元気なヒラメの稚魚だ。

放流は船で沖に出て行われた。放流された稚魚は連日の暑さに負けず、元気に泳いでいった。

キャスティングが大原港で稚魚放流を行った写真
放流の様子

放流後は、周辺の清掃も行われた。

キャスティングが大原港で清掃した写真
清掃終了後の写真

キャスティングでは「今後も釣りが楽しむ事が出来るように、自然の豊かさに感謝し、企業活動を通して釣り場環境の保全に貢献するため、こういった活動を続けていきます」としている。

関連記事 → 釣具店「キャスティング」スタッフが近隣の釣り場を清掃。漁港や公園のゴミを回収、環境美化に貢献 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事 → キャスティングが環境保全活動で東京・秋川に稚鮎放流と、千葉・大原港で釣り場清掃を実施 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

【明石沿岸のタコ釣りルール2023】釣りに行く前に知っておこう!タコマイレージも進化

【日本釣振興会】「釣り場の清掃支援金制度」有志グループの水辺の清掃活動を支援。ゴミの処理費用やレンタカー代などが対象

【明邦化学工業】「VS-7090N」リフトアップシステム搭載!タックルの出し入れがスムーズに

「次の釣り遠征はどこに行こう?」フィッシングショーOSAKAで各地域が釣りの魅力PR!次の遠征先が見つかるかも?

「釣り公園」で町おこし!釣り人集める釣り施設は地域観光の「核」。全国の先進的な釣り公園を視察【釣りで町おこし】

【エヌ・ティ・スイベル】「ライトスナップ」釣り初心者にも扱いやすい設計で、トラブルが少ない

【第10回】これからのアマゴ釣り場考察~紀伊半島・有田川の取り組み~

よりスムーズにルアーチェンジができる便利アイテム「MC スナップキャッチャー」で快適なルアーフィッシングを