【フィッシング遊】「堤防釣りと食のフェア2020」ホームページで開催中

ショップインフォ
堤防釣りと食のフェア2020

 中部地方を中心に大型釣り具量販店を展開している「フィッシング遊」では、2020年10月25日(日)までの期間、ホームページで「堤防釣りと食のフェア2020」を開催している。

特集ページでは、魚の釣り方や便利グッズの紹介が分かりやすく解説されている
ラインの通し方や、ラインの結び方を動画を使って丁寧に解説している


 特集ページでは、堤防で釣れるハゼやアジの釣り方やポイント、釣りに必要な道具についてイラストや動画を使用して分かりやすく解説している。

 また、「食を楽しむ」のページでは、釣った魚をより美味しく多彩に食べるために動画や写真を交えて「捌く・炙る・漬け・干す」などを項目別に分かりやすく解説しているので、魚を捌くのが苦手な人や魚料理未経験者にもオススメの内容だ。

 詳細は、フィッシング遊 https://fishing-you.com/

関連記事

神奈川県の各所でアオリイカの産卵床を設置。地域の小学生も総合学習の一環として参加、神奈川の海について学ぶ

PEにリーダーを結ぶ難しさを完全解消。釣り初心者にも最適なアイテム「フラッシュリーダー」に込められた思い

【イチバン・エイトグループ 】8月25日に大阪府堺市の浜寺公園で 「イカすエギングミーティング」

【フィッシャーズ】「FISHERS SUPERCUP 投 新潟大会」6月1日に新潟・長岡市寺泊野積海岸で開催、参加者募集中

オイカワの産卵を手助け! 埼玉県霞川で手作り産卵床を設置。漁協、NPO、釣り具メーカー等が協力

【デプス】「デスアダー」様々なリグに対応するワーム

都内2カ所でゴミ袋ならぬ“ギョミ袋”を配布!海の日に“未来から来た釣り⼈”がマナーの大切さを教える

今年4月開校、話題の「日本さかな専門学校」で特別授業。「釣りと魚の科学」テーマに講義、ワーム製作実習も