ヤマラッピや川上英佑氏らも参戦!エギングフェスティバル2024in周防大島」開催。ダイワ・ヤマシタ・サンライン主催のペア大会

ニュース
「ダイワ×ヤマシタ×サンライン エギングフェスティバル2024 in 周防大島ペア大会」のポスター
    

10月19日、山口県・周防大島一帯にて「ダイワ×ヤマシタ×サンライン エギングフェスティバル2024 in 周防大島ペア大会」が開催される。

ダイワ、ヤマシタ、サンラインの愛用者のための釣り大会。募集人数500人(250組)の大規模なイベントだ。ペアで釣り上げたアオリイカ2杯の重量で競い、優勝から第5位までを表彰。レディース賞やジュニア賞も用意される。

特別ゲストとして、タマちゃん(野村珠弥さん)、ヤマラッピ(山田ヒロヒトさん)、川上英佑さん、おかぴー(岡隆之さん)も参戦し、トークショーや写真撮影、サイン会等も開催される。

エギングの有力メーカーが揃う、エギンガーにとってはスペシャルなイベント。ぜひ参加して、周防大島でエギングを楽しんでほしい。

開催概要

開催日
10月19日(土)

集合場所

椋野漁港(山口県大島郡周防大島町)


募集人数
ペア 250組(500名)
応募者多数の場合は抽選となる

参加費

2名で6000円(参加賞代・保険代含む)

参加資格
ダイワ、ヤマシタ、サンライン製品の愛用者で、ペア(2人1組)で参加できる人
18歳以下の参加には保護者の同伴が必要

審査方法

ペアで釣り上げたアオリイカ(オカッパリの釣果に限る)2杯までの総重量で競う
検量時、胴長10㎝以下は検量対象外

競技規定

・大会では下記の製品を使用すること
 ダイワ製品(ロッドまたはリールのいずれか)
 ヤマシタ製品(エギ)
 サンライン製品(メインライン・リーダー)
・受付時にタックルチェックを実施
・岸からのエギングに限る(渡船等を使用して沖堤防、沖磯への渡礁は禁止)
・一度のキャスティングで使用するロッドは1本。2本以上の同時キャスティングは禁止
・安全の為、ライフジャケットを着用する。当日受付にてチェックを実施
・エサ釣りは禁止
・釣り場への移動、競技中はペアで行動すること
・釣り場は瀬戸内に限る
・釣り禁止エリア内での釣りは禁止

スケジュール
4:00~5:00 受付
10:00~12:30 検量・イベント各種
12:40~13:30 トークショー
13:40~15:00 表彰式・抽選会
15:00~16:00 写真撮影・サイン会
16:00 大会終了予定

応募方法

9月2日~9月30日の期間で、サンラインイベント情報サイトにて募集中。応募には会員登録が必須となる。

詳細・申し込みは、サンラインイベント情報サイトまで。

関連記事

家族で投げ釣り体験!「JFWファミリーキス投げ釣り教室」開催。スタッフのサポートのもと、キス釣りに挑戦【日本釣振興会】

【アブガルシア】「ズームサファリ」釣りキャンプにもピッタリ!オシャレなマルチピースロッド

【イシグロ三河安城店・オープン初日を取材】雨でも大行列!品揃え大幅拡大、釣具のサブスク、中古も充実。注目の釣具店

【第11回】淀川は生きている!都会の川の自然再生

シマノの大物用ロッドが4代目ニューモデルとして登場「NEW チェルマーレ 泳がせ」。その進化点とは

【釣りフェス2022】「日本の釣り」伝統と歴史、道具の進化を世界へ発信する

【オーシャンルーラー】「ガンガンジグ マイクロスロー」ヒラヒラフォールで確実に喰わす!

【冨士灯器】「ワイヤレス充電式フロート ブライトン」キャップの着脱で点灯、消灯する優れもの!