栃木県の那珂川で鮎バトル!71名の選手が集まり、接戦を繰り広げる。恒例の抽選会も大盛り上がり!【上州屋】

ショップインフォ
    

上州屋は、7月7日、栃木県那珂川(なかがわ)の小川地区で「上州屋鮎釣り大会・那珂川鮎バトル2024」を開催した。

当日は天候に恵まれ、71名の選手が参加。釣り上げたアユ(オトリアユ含む)の総尾数で競った。

競技時間は8~11時。川のコンディションは渇水・青ノロと厳しい状況下での競技スタートとなった。

入川の様子
厳しい状況下での競技となった

しかしそこは腕自慢。検量時には続々とアユが持ち込まれ、トップは19尾、2位は18尾で、上位8位までが2桁釣果の悪コンディションをものともしない釣果が出た。

そんな接戦の中、大島和樹選手が見事優勝の座に輝いた。

大会の表彰台。全体的に好釣果だった

今大会では女性も3名参加し、参加者の了解を得て、オトリの優先配布や急遽レディース賞が設けられた。

さらに、3名にはオトリ屋「釣荘」より1回にオトリ2尾を受け取ることができるオトリ年間パスが贈呈され、参加者一同から大きな拍手がわき起こった。

上州屋の大会ならではのアットホームな一面が垣間見えた瞬間だった。

レディース賞も急遽用意

表彰式の後は、参加者全員に当たるお楽しみ抽選会で盛り上がり閉会となった。

恒例となった抽選会の様子

大会結果(敬称略)

優勝
大島和樹(19尾)

準優勝

塩野宏文(18尾)

第3位

野澤崇寿(13尾)

【提供:上州屋・編集:釣具新聞】

関連記事

「山中湖ドーム船ワカサギフェスタ」開催。快適なドーム船でワカサギ釣り堪能、平久江名人の個別指導も【上州屋】

【釣りを活用して地域活性化】フィッシングショーOSAKAの地方創生ブースで地域の魅力をPR!釣りファンも興味津々!

「好きなことを仕事にする」テーマに中学校で職業講話。釣りの仕事の楽しさ伝える【フィッシング遊】

シマノ「NESSA LIVE Instagram ONLINE ダービー」開催。ヒラメ部門優勝者には堀田光哉氏との実釣対決企画も!

悪天候の中、選手ら健闘!「サンラインファンカップ磯グレ2023日振島大会」。愛媛・日振島で熱戦繰り広げる

ジャッカル×シマノプロジェクト10周年記念トークライブ8月7日(金)動画配信

【がまかつ】「ランディングフリップネット」軽量アルミニウムを採用

(公財)日本釣振興会、釣り場のルールマナー講座動画を「オンライン東京湾大感謝祭2020」で公開