釣りを妨げる不快な虫を寄せ付けにくくする、自然成分100%の虫よけスプレー「釣場の虫バリアミスト」

製品情報
釣場の虫バリアミスト
これからのシーズン、川なども虫が多く発生

季節も夏になり、暑さ対策も気になるところですが、釣り人の頭を悩ませるのが、虫。

虫よけスプレーは数多ありますが、一般的には虫さされを防止するため、肌や衣服などにスプレーするタイプが多く、釣りをしている際に遭遇する不快な虫に有効かといえば、そうではありません。

ここ数年、大量発生しているカメムシは、夜の船からのイカ釣りの大敵。

蛾、ユスリカ、チョウバエ、ムカデ、ヤスデ、アリ、クモなど、淡水、海水エリア問わず、いろんな虫が出現しますよね。

そんな、釣り人にとって、釣りを妨げる不快な虫を寄せ付けにくくするスプレーが、エフ・ケイから登場します。

釣場の虫バリアミスト

釣場の虫バリアミスト

人体に使用するのではなく、身に着けているバッグやタックル、足元などにスプレーする虫よけ。

虫の嫌がる、青森ヒバ、除虫菊などの自然成分100%の虫よけスプレーです。

前述したカメムシ、蛾、ユスリカ、チョウバエのほか、ムカデやクモにも効果があります。

キャップにスプレーすると、ユスリカなどの蚊柱ができるのを軽減。タックルボックスやバッグ等には、虫の付着や侵入を防ぐ効果があります。

使用方法は、よく振ってから、虫を寄せ付けたくない場所や対象物から15cmほど離してスプレーするだけ。

容量は100mlで、価格はオープン。日本製。

詳細は、エフ・ケイ(℡0798・26・6325)まで。

関連記事

【ジャクソン】「飛び過ぎDaniel(トビスギダニエル)」抜群の飛距離のメタルジグ

モノコックボディ採用で進化。デザインも洗練されたダイワの磯用スピニング「インパルト LBD」は全4アイテムのラインナップ

ワクチン接種拒否で部署異動命令、展示会へも参加不可。これって合法?【弁護士に聞く】

地域密着型の企業活動を推進。釣具のキャスティングが「釣具屋さんの釣り講座」を開催

【釣りフェス2022】トップエギンガー3人が和歌山で実釣ロケ!夢の共演!

【マルキユー】「ヒゲトロ」くわせ用ヘラブナ釣りトロロエサ

【号外】「フィッシングショーOSAKA2022」2年振りにインテックス大阪で開催決定。2月5-6日開催。コロナ対策万全で実施

【上州屋】東古屋湖でスーパーレインボーを狙え!伝説の釣り大会が復活