5月30日は「ごみゼロ」の日!全国の釣りのポイントスタッフが一斉に清掃。釣り場を守るため、今後も活動を継続

ショップインフォ
釣りのポイントのごみゼロの日の清掃活動の様子
    

釣りのポイント各店では、定期的に近隣の清掃活動を行っているが、毎年5月30日は「ごみゼロの日」として、全国で一斉に清掃活動を行っている。

今年も5月30日に各地で清掃活動が行われ、仕掛けや飲食物のゴミ、タバコの吸い殻など多くのゴミが集められた。

釣りのポイントのごみゼロの日の清掃活動の様子
全国のポイントスタッフが一斉に清掃
釣りのポイントのごみゼロの日の清掃活動の様子
釣り場の隅々まで綺麗に清掃していった
釣りのポイントのごみゼロの日の清掃活動の様子
各地の釣り場で多くのゴミを回収
釣りのポイントのごみゼロの日の清掃活動の様子
ポイントでは今後も定期的な清掃を行っていく

釣りのポイントでは、「マナー違反によって閉鎖される釣り場も多くなってきている今、釣り場を守る為にも定期的な清掃活動を続けていきたいと思います」とコメントしている。

清掃活動の様子は、ポイント公式ホームページでも確認出来る。

関連記事

吉野川でハゼ釣りフェス!釣果良好、家族で釣り満喫。身近な場所で手軽に出来る「ハゼ釣り」を盛り上げる

【アサヒレジャー】三重県・櫛田川にアマゴ稚魚放流。地元小学生も参加

約4000人来場!「ふくしまフィッシングフェスタ」大盛況。ワカサギファンやバスファンなど多くの釣り人が楽しむ【上州屋】

「命を守る」ライフジャケットの重要性伝える。日本釣用品工業会が「こども霞が関見学デー」で講習会。着用体験も

【ゴーセン】「ROOTS PE×4」強度、感度、耐久性のベストバランスを追求したライン

「海に還る」釣り餌容器で海洋プラスチック問題に貢献【フィッシングマックス】

異常な「安売り」をする釣具店、法的に問題はないの?【弁護士に聞く】

「釣りエサの種類と仕分け」【長岡寛・お魚さんッ私のエサに食いついて!】