競技系オールラウンダー「がま鮎 競技GTIⅡ」にシリーズ最強モデルと、200gアンダーの8.5mの2アイテムが追加

製品情報

数あるがまかつの鮎ロッドの中でも、競技用万能ロッドである「がま鮎 競技GTIⅡ」。

がま鮎 競技GTIⅡ

高弾性高強度のTORAYCA(R)M40Xカーボンを採用し、シリーズを通して竿先を軽量化したことで、競技系ロッドに求められる大事な要素の1つである操作性が抜群の仕上がりとなっています。

ラインナップは、硬中硬、引抜早瀬、引抜急瀬の3タイプ。

標準装備で各調子に最適な「硬中硬には繊細タイプ」、「早瀬には万能タイプ」、「急瀬にはパワータイプ」のチタン穂先を採用することで、研ぎ澄まされた感度で水面下の状況を的確に知ることができます。

そんな「がま鮎 競技GTIⅡ」に、2アイテムが追加されます。今回は、追加される2アイテムを紹介します。

引抜急瀬H90

がま鮎 競技GTIⅡ

新たに追加された調子「引抜急瀬」は、大鮎、瀬釣り対応の最強アイテムの位置付け。

「引抜急瀬H90」は「引抜急瀬90」よりも先がやや硬く、大きなオモリと大きなオトリを付けた時の操作性に優れています。

がま鮎 競技GTIⅡ

寄せて取り込む際にも、大鮎や流れに負けずに、竿が魚を寄せてくれるので、ランディングが楽に。

ワンランク上のサイズや流れを釣るのに、最適な1本となっています。

がま鮎 競技GTIⅡ
引抜急瀬Hには先径が太めのパワータイプのテクノチタントップを採用

引抜早瀬85

がま鮎 競技GTIⅡ

繊細な釣りから豪快な釣りまで、オールマイティにこなすのが「引抜早瀬」。その「引抜早瀬」に追加される8.5mは、支流から本流までオールラウンドに対応し、特に風がある場面などで進化を発揮します。

「引抜早瀬8.8」と比較して、30cmの違いですが、「引抜早瀬8.5」は少し張りを感じる仕様で、より操作性が高くなっているそう。そして、軽さも特長で、自重は200gアンダーの198g。1日釣っても疲れにくくなっています。

がま鮎 競技GTIⅡ
引抜早瀬には万能に使えるテクノチタントップを採用
がま鮎 競技GTIⅡ

調子標準全長(m)希望本体価格(円)標準自重(g)仕舞寸法(cm)継数(本)先径(mm)元径(mm)
引抜早瀬8.5175,000198138.880.822.5
引抜急瀬H9.0200,000268138.881.024.7

高強度素材で進化した競技系オールラウンダーロッド「がま鮎 競技GTIⅡ」。2アイテムが加わり、全6アイテムのラインナップに。皆さんの友釣りにマッチする1本を見付けてみてはいかがでしょうか。

詳細は、がまかつ公式ホームページまで。

関連記事

(公財)日本釣振興会和歌山県支部、和歌山県和歌山市の人気釣り場「田ノ浦漁港」で水中清掃

【ニッコー化成】「ZAZA ヘビトンボ 3inch」水中で針を持ち上げ根がかりを軽減するハイフロートワーム

豊かな釣り場を目指して!埼玉県内8カ所の釣り場で放流活動。約1万2000尾のヘラブナ・ウグイが旅立つ

参加者全員でロクマルを狙え!「ロクマルチャレンジin青野ダム」開催。金森プロ、ゆたかボーイプロ、岡プロも参戦。限定ルアー販売やサイン会も

【サンライン】「磯スペシャル G Pearl(ジーパール)」ガイドとのこすれに強い磯用ナイロンライン

子供達を招待しニジマス釣りやバーベキュー大会も。「第八回タックルベリーこども釣りクラブ」開催

「釣研フォトコンテスト」グレ、チヌ、マダイの長寸を競って豪華賞品を狙おう!

IT導入補助金でデジタル化を実現しませんか?制度の概要や今年の変更点、活用事例を紹介