【腕試しはいかが?】サンライン愛好者集まれ!「サンラインファンカップ磯チヌ2024 芸予大会」参加者募集開始

ニュース
サンラインファンカップ磯チヌ2024 芸予大会のポスター
  

サンラインは、4月20日(土)、芸予諸島一帯の磯で「サンラインファンカップ磯チヌ2024 芸予大会」を開催する。

サンライン製品愛好者のための磯釣り大会。ウキフカセ釣りでサンライン製の道糸とハリスを使用して釣った、クロダイ(30㎝以上)3尾の総重量を競う。

2月26日(月)~3月31日(日)の期間で参加者を募集中。定員は55人で、応募者多数の場合は抽選となる。

大会概要

開催日
4月20日(土)

開催場所(集合場所)

芸予諸島一帯の磯(集合場所:広島県尾道市正徳町21)

参加費
6500円(参加賞代・渡船代・保険代を含む)

参加資格

サンライン製品愛好者で18歳以上(ただし、18歳以上でも高校生は不可)

審査規定

体長30cm以上のクロダイ(キビレを含む)、3尾の総重量で競う(同重量の場合は1尾長寸で順位を決定)

表彰は、入賞1位~6位(船取り方式)、レディース賞ほか

競技規定

・釣法はウキフカセ釣りに限る
・競技中はサンライン製の道糸とハリスを使用
・救命具、磯シューズなどの安全のための装備を着用すること
・大会中は当日の朝に配布される参加賞の特製キャップを着用
・使用できる竿は1本(予備竿の携行本数に制限はなし)
・ハリは1本
・エサは自由(ただし活きエサの使用は不可)
・資源保護のため、大会中に釣れた30cmに満たない魚は釣り場でリリースすること

応募・大会の詳細は、サンライン公式ホームページまで。

関連記事

【日釣振北海道】苫小牧港で清掃活動。100名で440kgのゴミを回収!

アユルアーでもっと釣りたい人必見!DUO萩原トオルが大内山川で入れ掛かり!釣果アップの攻め方を大公開!

タイラバ始めるならまずはこれ!エリア別に厳選された「紅牙ベイラバーフリーβスターターキット」

日本釣振興会が行う「釣りを通じた環境学習」。釣りも活用して地域の環境、水辺の安全対策等を教える。東京・本村小学校の授業を紹介

「地球にやさしい釣りエサ」を。釣りエサメーカー・マルキユーの取り組み

【マルキユー】「チヌパワー激濁り」強烈な白い濁りが拡散沈下する配合エサ

振出式とは思えない高性能ロッド「モバイルパック」。9つのモデルがラインナップ!【ダイワ】

「釣りのポイント」運営会社の「タカミヤ」が新入社員研修を実施。60名の参加、学び多き11日間