前売り券がお得!釣りフェスティバルチケット情報。スペシャルなフライデーゴールドチケットも!【釣りフェスティバル2024】

ニュース
釣りフェスティバル2024inYokohamaのロゴ
                                             

1月19日(金)~21日(日)、パシフィコ横浜にて「釣りフェスティバル2024inYokohama」が開催される。

毎年、世界に先駆け釣り具の新製品が発表される「釣りフェスティバル」。2023年1月には3年ぶりにリアルで開催され盛況に終わった。

関連記事 → 【釣りフェス2023結果解説】熱い釣りファンが多数来場。リアルとオンラインで釣具市場も活性

今年の釣りフェスティバルでは、過去最多となる出展社がブースを出展し、新製品やイチオシ製品を展示する。

釣りフェスティバルの会場の様子
釣りフェスティバル2023inYokohamaの様子
釣りフェスティバルの過去開催時の様子
新製品も多数展示される(釣りフェスティバル2023inYokohamaの様子)
釣りフェスティバルのダイワのブース
新製品を実際に見ながら、メーカースタッフから説明が聞ける

そのほか、毎年人気のオリジナルグッズの販売や有名アングラーが多数登壇するメインステージでのトークショーなど、イベントが盛りだくさん。

コロナ禍で中止されていた「マス釣り体験」コーナーの復活や、新コーナーの「にぎわいマルシェ」なども用意され、ベテランだけでなく、家族連れも1日中楽しめるイベントとなっている。

釣りフェスティバルの過去開催時のマス釣り体験コーナーの様子
子供に人気の「マス釣り体験」コーナーが復活する(写真は2020年開催時の様子)
釣りフェスティバルの過去開催時のつりメシスタジアムの様子
釣魚を使ったグルメが集結する「釣りめしスタジアム」も再開(写真は2020年開催時の様子)

チケット情報

入場チケットは、前売り券がお得だ。チケプラ(電子チケット)や各種コンビニ・プレイガイド、釣具店で購入出来る。券種は以下の通り(※高校生以下、70歳以上、障がい者とその介護者1名は入場無料)。

【フライデーゴールドチケット(6000円)】
19日(金)9時~18時に加え、20日(土)、21日(日)9時~17時の両日入場可能。
通常、釣用品関係者、メディアのみ入場可能であるプレビュータイム(金曜日の9時~12時)の入場が可能。専用入口の設置や、金曜日は専用ラウンジが利用出来るなど、お得でスペシャルなチケット。チケプラ(電子チケット)でのみ販売

【フライデーチケット(前売1000円/当日1400円)】
19日(金)のみ有効。土曜・日曜よりもお得な料金で入場出来る。チケプラ(電子チケット)、各種コンビニ・プレイガイド、釣具店で購入出来る。当日券はチケプラ(電子チケット)のみ

【土曜・日曜チケット(前売1600円/当日2000円)】
20日(土)、21日(日)どちらか1日有効。ペアチケット(前売 3000円/当日 3800円)も販売。チケプラ(電子チケット)、各種コンビニ・プレイガイド、釣具店で購入出来る。当日券及びペアチケットはチケプラ(電子チケット)のみ

チケットの詳細は、釣りフェスティバル公式ホームページまで。

関連記事 → 「釣りフェスティバル2024inYokohama」過去最大規模で開催!209社が出展。出展社一覧・会場マップを公開!

関連記事 → プロのキャスティングテクニックを間近で体感!釣りフェスで「キャスティングライブ」は見逃せない【釣りフェスティバル2024】

関連記事 → ミュージシャンの宮沢和史さんが「ロイヤルアングラー賞2024」を受賞!【釣りフェスティバル2024】

関連記事 → 俳優・中尾明慶さんが「クールアングラーズアワード」受賞!キムタクに釣りを教わり、釣りのYouTubeやインスタも大好評

関連記事

徳島で稚魚放流&釣り体験サポート!磯釣りのメッカ・牟岐大島でグレ200㎏を放流

かめや釣具も協力!島根県にて「十六島一斉清掃」を実施。ファミリーなど50人以上が参加

【がまかつ】「ホリゾンヘッドLG」ビッグバスに照準を絞ったミドスト専用ジグヘッド!

【対策出来てますか?】夏の防災対策は「水害」や「熱中症」にも注意!対策事例やアイテムを紹介

約5万アイテムの圧巻の品揃え!「コルソ旭川」がオープン。釣りファン、アウトドアファン歓喜のこだわりのプロショップ

愛知の新舞子マリンパークで3万4000尾の稚魚放流!一般の釣り人も参加し賑やかな活動

【イシグロ三河安城店・オープン初日を取材】雨でも大行列!品揃え大幅拡大、釣具のサブスク、中古も充実。注目の釣具店

【釣りフェスティバル2022】出展申込み締切り期限延長!9月末までOK!