【キャスティング】高校生が育てたヒラメ稚魚1万5000尾をいすみ市大原沖合に放流

ニュース
千葉のヒラメ放流活動の集合写真
釣具店キャスティングを展開しているワールドスポーツが、日釣振千葉県支部と外房大原夷隅東部漁協の協力のもと稚魚放流を行った

全国に50店舗以上の大型釣り具店「キャスティング」を展開しているワールドスポーツでは、7月12日(火)、千葉県いすみ市大原の沖合で、今年1回目の稚魚放流を実施しました。


活動には、従業員13名(本部5名、千葉県店舗8名)が参加しました。

公益財団法人日本釣振興会千葉県支部様と千葉県外房大原夷隅東部漁業協同組合様にご協力いただき、大原沖1㎞ほどの地点からヒラメの稚魚計1万5000尾を放流しました。

千葉のヒラメ放流活動の移動の様子
いすみ市大原の1㎞沖合に放流した

今回の種苗は、千葉県立大原高等学校(海洋科学系列)の生徒が授業の一環として育てた、体長8~10‌㎝のかわいくて元気なヒラメの稚魚です。

沖合で放したヒラメの稚魚は、最初は海面をひらひらと、やがて海底へ向かい元気よく潜っていきました。

千葉のヒラメ放流活動の様子
千葉県立大原高校が授業の一環で育てたヒラメの稚魚を放流した
千葉のヒラメ放流活動の様子
千葉のヒラメ放流活動のヒラメ
海底へ向かうヒラメたち

放流後のミーティングでは、釣り場環境を保全するために、自分には何ができるかを日常から考え、小さなことでも構わないので率先して行動しようと、参加者全員で再確認いたしました。

今年度、当社といたしましては他にも数カ所稚魚放流を予定しています。

このように活動の範囲を広げてより多くの従業員が活動に参加することで、環境に対する個々の意識を高め、全社一丸となって活動の質と量を高めていく所存です。

【提供:ワールドスポーツ・編集:釣具新聞】

この活動の詳細は、キャスティング公式ホームページまで。

関連記事

発光ボディ&ティンセルでアピール力抜群のタコエギ「オクトパスブレイキン」

アユルアーに興味のある人注目!操作性・コスパ抜群のアユルアー専用ロッド「ブレインストーム鮎」は最初の1本にも最適!

【サンライン】「磯スペシャル G Pearl(ジーパール)」ガイドとのこすれに強い磯用ナイロンライン

ジャックアイのジグヘッド&ワーム「フリフリシャッド」。誰でも簡単、投げて巻くだけ!

抜群の存在感と収納力。かかり釣りのための「イカダロッドケースTR-01」

魚を傷付けにくく、スムーズも開閉で強度も抜群!マルキユーのこだわりのスカリ「フローティングスカリMQ-02」

【海野徹也】魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸。~広島のクロダイに学ぶ~

「淡水魚はなぜ減った?」シンポジウム開催。専門家が様々な研究結果を発表。釣り関係者等130人以上が参加【日本釣振興会】