【オーナーばり】「手巻 忍ヤマメ」渓流針にタフワイヤー素材を初採用

製品情報
「手巻 忍ヤマメ」

 オーナーばりから「手巻 忍ヤマメ」が登場。

 素材は渓流バリに初めて採用となるタフワイヤーを採用。
 さらにマジックフッ素コートを施すことにより、初期掛かり、貫通性、ハリ先の耐久性に優れ、通常線材よりも鋭すぎるロングテーパーに仕上げることに成功した。

 形状は、どんな餌でもつけやすく、餌を選ばない形でハリ先が出やすく、1本ケンでズレも少ない。
 掛かりのよい袖型とバレにくい狐型(長良型)の両方の良さをいいとこどりした形だ。

 詳細は、オーナーばり  http://www.owner.co.jp/

関連記事

「初心者のためのへらぶな釣り教室」大盛り上がり。家族対抗の競技会も! 

徳島で稚魚放流&釣り体験サポート!磯釣りのメッカ・牟岐大島でグレ200㎏を放流

魚の寿命って?有効的なリリース方法は?「魚の資源保護と成長研究」【海野徹也・魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸】

【タカ産業】「スケルトンメッシュ丸型バケツ」メッシュ蓋採用、入れた魚が逃げない

軽く押すだで魚を入れられる!プッシュ式投入口装備「プカプカスカリⅡ」【タカ産業】

【上州屋】5月31日(日)「北関東ルアー・フライフェスタ2020展示受注会」開催

清水港日の出埠頭「釣り開放」釣り体験教室が開催で337名参加。日頃立ち入れない岸壁でシロアマダイほか多数の釣果【日本釣振興会】

1パーセントのソーシャルグッド。ジャクソンが行うユニークな環境活動とは?