【フィッシングショーOSAKAを120%楽しめる!】知って欲しい豆知識!スムーズに周るための秘訣を紹介

ニュース
フィッシングショーOSAKA2020年の様子
「フィッシングショーOSAKA2023」が2020年以来3年ぶりにリアル開催される(写真は2020年開催時の様子)

2月4日(土)、5日(日)、インテックス大阪にて「フィッシングショーOSAKA2023」が開催される。主催は大阪釣具協同組合

国内最大規模の釣具展示会であるフィッシングショーだが、今回で60回目の開催となる。2023年は感染防止対策を施し、3年ぶりにリアルで開催される。

会場となるインテックス大阪では、6号館Aゾーン・Bゾーン、3号館を展示スペースとし、4号館をイベント専用ホールとして用意。

展示スペースでは、各出展メーカーの2023年新製品イチオシ製品が多数展示される。

フィッシングショーOSAKA2020の6号館の様子
6号館の様子。人気釣り具メーカーが多数出展する(写真は2020年開催時の様子)
フィッシングショーOSAKA2020の様子
各メーカーの展示ブースでは熱い釣りファンが殺到(写真は2020年開催時の様子)

もっと楽しもう!「フィッシングショー豆知識!」

現在、フィッシングショーOSAKAの公式ホームページでは、「フィッシングショー豆知識!」のページを公開中。

ここでは、フィッシングショーをより効率的に楽しめる情報が満載。

フィッシングショー豆知識のページ
「フィッシングショー豆知識!」ページ(出典:フィッシングショーOSAKA公式ホームページ)

チケットの買い方からブースの周り方、イベントホールの楽しみ方までが分かるページとなっている。その他にも、オススメのブースについてや知って得する情報が閲覧できる。

3年ぶりのリアル開催となるフィッシングショーOSAKAだが、せっかくのイベントをより楽しむために、ぜひこのページを活用して、当日に備えてほしい。

2020年開催時4号館の様子
特に4号館・イベントホールでは、人気ですぐに締め切られるイベントも多い。ぜひ事前の情報収集を(写真は2020年開催時の様子)

「フィッシングショー豆知識!」ページはコチラ↓
https://www.fishing.or.jp/content/trivia.html

関連記事 → 「フィッシングショーOSAKA2023」チケット情報&会場MAPをチェック!国内最大級の釣りイベントがついに復活!

関連記事 → 【フィッシングショーOSAKA出展社一覧】多数の出展社、近年では最大規模。2023年2月に3年ぶりのリアル開催!

関連記事

マコガレイの稚魚1万尾、東京湾羽田沖に放流。東京湾遊漁船業協同組合が実施

シンプルな操作性で、船ライトゲームに最適。軽量コンパクト電動「レオブリッツ200J」が進化!

【冨士灯器】ZEXUS「ZX-R30」登場。赤色LED、USB充電対応の次世代型ヘッドライト

【マルキユー】へら鮒釣り用配合エサ「カクシン」。芯に自信あり!

ドライバッグシリーズにぴったり収納できる、保冷機能付きポーチ「システムクールポーチ」はインナーバッグが取り外しも可能で、使い勝手も◎

【上州屋】いろんな釣りで大活躍の便利ツール!ラインカッター&ピンオンリール

「ザ・キープキャスト2024」出展社募集開始!中部地区最大級のルアーフィッシングショー。来年3月にポートメッセなごやで開催

【ビセオ】「ガッシー」根魚をターゲットにした穴釣りロッド