静岡の豊な自然を守る。地元サッカーチームと「Sports&Fishing」プロジェクト【富士工業】

ニュース
釣具業界 環境への取り組み特集
富士工業のR&Dセンター
静岡県菊川市にある富士工業のR&Dセンター

富士工業では、「We Love the earth」を合言葉に豊かな自然環境を守る活動を積極的に行っている。

その一環として、2019年より、サッカーJリーグで静岡市を本拠地とする「清水エスパルス」と共に、ホームタウンの豊かな自然を守る社会活動「Sports&Fishing」プロジェクトを展開している。

富士工業と清水エスパルスが行う、Sports&Fishingプロジェクトのロゴマーク

「Sports&Fishing」プロジェクトでは、「Turf&Surf 豊かな自然を未来に」を合言葉にして、富士工業と清水エスパルスが協働して様々な社会貢献活動を行っている。

活動としては、公益財団法人日本釣振興会静岡県支部主催の水辺の清掃活動に参加しているほか、清水港の日の出ふ頭で行われている釣りイベント「『釣り開放』釣り体験教室」への参加・ブースの出展などを行っている。

関連記事 → 【日本釣振興会静岡県支部】清水港日の出ふ頭で「釣り開放」釣り体験教室開催

三保内浜クリーンアップ活動の様子
2022年5月に行われた三保内浜での清掃活動の様子。プロジェクトのメンバーも参加し一緒に汗を流した
三保内浜クリーンアップ活動の様子の集合写真
他の団体とも連携して社会貢献活動に取り組んでいる
「『釣り解放』釣り体験教室」のイベントのプロジェクトのブース
「『釣り開放』釣り体験教室」のイベントでも、ブースの出展や清掃活動を行っている

プロジェクトのアンバサダーには歴代清水エスパルスの選手が選ばれているが、初代アンバサダーの西部洋平選手、2代目の金子翔太選手に続き、現在、3代目アンバサダーを西澤健太選手が務めている。

3代目アンバサダーの西澤選手
西澤選手は「プロジェクトを通じて、豊かな自然環境を次世代に繋いでいきたい」と語る
(出典:富士工業公式ホームページ)

富士工業は、釣りとサッカーはフィールドは異なるが、未来を考える2つの熱い想いを「Turf&Surf 豊かな自然を未来に」という合言葉に託し、様々な社会貢献活動を行っていくとしている。

釣具業界各企業等が行っている環境への取り組みを紹介 → 「釣具業界 環境への取り組み特集」

関連記事 → 【富士工業】Sports&Fishingプロジェクト。清水エスパルス・西澤健太選手が3代目アンバサダーに

関連記事 → 「ビーチに感謝をこめて」静岡県のさがらサンビーチで「水辺感謝の日」清掃、みんなで海岸1.2㎞をゴミ拾い

関連記事 → 120名で大量のゴミを回収!静岡県の釣り場で「水辺感謝の日」清掃、「Sports&Fishing」Projectのメンバーも参加

関連記事

アユ釣りは「ドブ釣り」から「友釣り」へ。江戸時代から行われていた!? 気品あふれる釣法【竹村勝則・釣り記者の回顧録】

秋のエギングにはコレ!「エギスタ ラトル」。音、光、動きでテンポよくイカを誘い出す!

【ダイワ】アンケートに答えて抽選で「マスク&キャップクリップ」が当たるキャンペーン。応募締め切り迫る

【Oland】「舞匠メタル80Ⅲ」軽量化、回転性能アップ。ダイナミックな駆け引きを実現!

【多摩川フィッシングフェスティバル2021】第2会場の殿町第二公園先も中止決定。今年は開催できず

【がまかつ】「トーナメントバッカン GM-2516」リバーシブルEVAシートを採用したバッカン

【釣りキチ三平】日本釣振興会50周年記念ブースにマニアも唸るコレクション多数展示

エイテックとJリーグチーム・アスルクラロ沼津が釣りを広げる活動を実施