「大きくなってね!元気でね!」園児が長良川で稚アユ9500尾を放流【日本釣振興会岐阜県支部】

ニュース
子供たちにとっても生きた魚と触れ合える貴重な体験となった

公益財団法人日本釣振興会岐阜県支部は5月17日(火)、長良川中央漁協菅内、小瀬地区の関観光ホテル裏に稚アユを放流した。

協力は、長良川中央漁業協同組合、関下有知(せきしもうち)保育園。

放流には関下有知保育園の園児も参加し、子供25名、大人9名の計34名で放流を行った。

日本釣振興会岐阜県支部の稚鮎放流活動の様子、整列する園児
放流には地元の園児も参加
日本釣振興会岐阜県支部の稚鮎放流活動の様子

放流量は約9500尾(95㎏)。子供達はバケツから泳ぎ出した稚アユに「バイバーイ」、「元気でねぇ」、「大きくなってねぇ」などと声をかけながら放流していた。

日本釣振興会岐阜県支部の稚鮎放流活動の様子
子供達は声をかけながら放流していた

この活動は、つり環境ビジョン交付金を利用し行われた。

【提供:日釣振岐阜県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

釣りが出来る環境を未来へつなぐ「FISHINGOOD Project」【イシグロ】

【シマノ】「オシアジガー」にNEWモデル誕生!シーンに合わせて7つのスピードから選べる

「岡山サンラインカップチヌ釣り大会」3年ぶりに開催。競技後はお楽しみの抽選会やじゃんけん大会も!

SNSで釣り人集めて清掃活動!高本采実さん主催「日本全国爆釣プロジェクト」。大阪のシーサイドコスモで実施

【シマノ】「第35回シマノジャパンカップ鮎釣り選手権全国大会」、「ジャパンカップへら釣り選手権大会」開催中止のお知らせ

【ハヤブサ】「FREEKNOT レイヤーテックフーデッド アンダーシャツ+」ブランド史上最高クラスの保温力

【日本釣振興会大阪府支部】「夢舞大橋」周辺で水中清掃、陸上もキレイに

【エバーグリーン】「B-TRUEジャングルハット」アウトドアの紫外線対策に!通気性・撥水性も抜群