【参加者募集中!】初心者のためのヘラブナ釣り教室。大阪府の茨木新池で6月26日開催!

ニュース
ヘラブナ釣りを覚えたい人に最適な機会。家族での参加も楽しいですよ!

※申し込みは定員に達しました。
6月26日(日)、大阪府茨木市にある茨木新池で「初心者のためのヘラブナ釣り教室」が開催される。主催は公益財団法人日本釣振興会近畿地区支部。共催はFIE推進委員会。

ヘラブナ釣りを始めてみたい人や初心者の人に最適な釣り教室。竿、エサ、ウキなどは主催者で用意される。自身の釣り道具を使う場合は持参してもOK。

当日は釣りの講習が行われ、自由に釣りを楽しむ時間や抽選会もある。安全な釣り場なので、親子でヘラブナ釣りを学ぶにもピッタリだ。

楽しく安全にヘラブナ釣りがマスターできる!

2022年6月26日(日)、9時~12時半まで開催

当日のスケジュールは午前9時から受付開始。9時半から開会式を行い、9時45分から12時まで講習会と釣り。12時から12時半までお楽しみ抽選会と閉会式の予定だ。

参加費は高校生以上1500円、小中学生500円(傷害保険加入)。参加費は当日受付で支払う。小中学生は保護者同伴でのみ参加を受付ける。

定員は先着40名。

持ち物は、飲み物、タオル2枚(汚れてもよいもの)、レジャーシート、小さな座布団またはイスがあれば便利。ゴミは持ち帰ること。

服装は帽子、長袖の服、ズボン、天候によりレインコートなど雨具。

その他注意点として、釣り場に制限があるので参加者の安全確保のため、参加者以外の人は家族、知人にかかわらず講習用の桟橋への入場不可。

荒天のため中止の場合は前日の午後7時までに判断し、連絡を行う。

申込方法は、所定の用紙に必要事項を記入の上、FAXまたはメールで申し込む。

参加申込書。用紙がない場合は「へらぶな教室」と書いて、住所、参加者氏名、電話番号、FAX番号を書いて、下記のFAXまたはメールで申し込む

※申し込みが定員に達しました

問い合わせ先は、FIE推進委員会事務局 TEL:080-3108-9788

関連記事 → (公財)日釣振近畿地区支部主催・FIE推進委員会共催「初心者のためのヘラブナ釣り教室」 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事

神奈川県の各所でアオリイカの産卵床を設置。地域の小学生も総合学習の一環として参加、神奈川の海について学ぶ

リングスターが長崎県対馬市の海洋プラスチックごみを使用した収納ボックスを製造・販売。発売から約1年半で823kgの海ごみを削減

【ダイワ新製品】「DR-3422(レインマックス EGレインスーツ)」。エギングに最適なレインスーツ!

夏はまずめ、夜釣りでお手軽にウキサビキ釣り!かわいいアイテムでお子様も喜ぶ「うきまろ ぷかぷかフロート UK8029」

「へら鮒パーティー2022」大会結果!話題の新製品等も展示し大盛況【上州屋】

【ルミカ】「寄ってこい・光略カスタムシンカー」船用オモリ25号と30号サイズに新色が登場

人気メーカー集結!限定品の販売もアリ「埼玉フィッシングフェスタ2023」。話題の新製品展示、その場で予約も【上州屋】

エリアトラウトをやると、釣りが上手くなる?「釣りの学校」開校、スキルアップを図りたい人へ!【釣りフェス2023】