【ダイワ】「EXIST」ダイワスピニングリールの来たるべき未来、AIRDRIVE DESIGN

製品情報
イグジスト

ダイワの「EXIST」は、スピニングリールのフラッグシップモデル。

釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想「エアドライブデザイン」を搭載。

「エアドライブデザイン」は、最大4つのテクノロジーで構成される。

・軽快な回転フィーリングを生み出す「エアドライブローター」

18ステラとの重量・慣性比較グラフ
(出典:ダイワ公式ホームページ)

ローター素材にはZAIONを採用。独自の理論により、回転体として理想的な球体形状を導き出し、さらに高精度の剛性解析により、18EXISTと同等の剛性を実現しつつ、大幅な軽量化に成功。

・軽量でトラブルレスな「エアドライブベール」

エアドライブベール
(出典:ダイワ公式ホームページ)

ローターユニットのさらなる軽量化を実現するために、必要強度を維持しながら、エアベールを小径化。それとともに、ラインがベールからラインローラーへと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜させたセッティングを施した。

・薄肉設計の「エアドライブスプール」
軽量スプールは、リールの自重そのものの軽減、上下ストロークの動き出しが軽いことによる巻き出しレスポンスの向上、リールフロントが軽いことと、それによる操作性の向上、持ち重り軽減など、さまざまな恩恵をもたらす。

・軽い巻き上げを可能とした「エアドライブシャフト」

エアドライブシャフトと従来品の断面図
(出典:ダイワ公式ホームページ)

メインシャフトとピニオンは非接触で摩擦抵抗をゼロにし、ピニオンの両端をそれぞれボールベアリングで支持することで、ハンドルから入力されたパワーをより効率的に、ローターの回転力へと繋げることを可能としている。

14のモデルがラインナップ。

価格は、10万円~10万8000円。

詳細は、ダイワ公式ホームページまで。

関連記事

抜群の視覚集魚効果!黄色の摂餌ペレットM.S.Pをプラスした、マルキユーの新しいフカセ釣り用調整材「ムギコーンスペシャル」

【電帳法、対応できていますか?】24年1月から必要な対応・範囲を詳しく解説。フローチャートで疑問も解決!

「TCHパイプシート+専用チタンパーツ」で軽量グリップ実現!全アイテム2色展開で自分好みにカスタマイズ!

【マルキユー×上州屋】鎌田誠が解説!「クロダイウキ釣り塾」秋田港北防波堤にて開催

左右の異なる厚みが生む2種類の波動でマダイを刺激!「桜幻 マルチゲージネクタイ」は、あらゆる状況に対応する2タイプ展開で、タイラバの世界がさらに広がる

【フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV】開催迫る!1月24日は亜生、ナダルが登場!ジギング対決の模様が地上波テレビで放送!

釣具のプロショップ「リップラップ」創業の想い語る。代表の岩嵜氏が出演、富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

【釣りフェス2022】川村プロと黒田プロがバスフィッシングの神髄を語る