【ダイワ】「枯法師」七代目が登場。全尺すべてが渾身の1本

製品情報
歴代の枯法師
(出典:ダイワ公式ホームページ)

ダイワからへら竿の本道を貫く正統派中硬本調子「枯法師(かれほうし)」の七代目が登場。

今回は、求められる最高の釣り味を求め、和竿本来の持つしなやかに大きな弧を描きながら芯を感じる本調子を、操作性やパワーを損なわずに実現すべく開発された。

竿の曲がり具合
(出典:ダイワ公式ホームページ)
歴代との比較
(出典:ダイワ公式ホームページ)

尺ごとに数々のダイワテクノロジーと素材構成、テーパーの組み合わせ、継数を変え、12の個性的な「次世代の枯法師」が仕立てられた。

ラインナップは以下の通り。

スペック
(出典:ダイワ公式ホームページ)

価格は5万4000円~17万円。

詳細は、ダイワ公式ホームページまで。

関連記事

釣り中の事故は減少傾向。引き続き安全対策の徹底を!【令和4年船舶事故・人身事故発生状況】

【マルキユー】「BチヌⅡ(ツー)」先打ちタイプの渚釣り専用配合エサ

水中に残されたルアーを回収。中古ショップに売っても大丈夫?法律的に問題は?【弁護士に聞く】

アユルアーの万能ルアー「流鮎DEEP」。深場はもちろん浅場も攻略。初めてのアユルアーにも最適!

人気メーカー多数出展!2月18日、19日開催「スポーツフィッシングフェスティバルin東京」

【マルキユー】「HPP BAITS」超高圧処理で常温保存を可能。革命的くわせエサ!

「クールアングラーズアワード2021」山下健二郎さんが3年連続受賞!殿堂入りも決定!

【ヒロミ産業】「ミライト」軽量で完全防水の発光体