【ダイワ】「枯法師」七代目が登場。全尺すべてが渾身の1本

製品情報
歴代の枯法師
(出典:ダイワ公式ホームページ)

ダイワからへら竿の本道を貫く正統派中硬本調子「枯法師(かれほうし)」の七代目が登場。

今回は、求められる最高の釣り味を求め、和竿本来の持つしなやかに大きな弧を描きながら芯を感じる本調子を、操作性やパワーを損なわずに実現すべく開発された。

竿の曲がり具合
(出典:ダイワ公式ホームページ)
歴代との比較
(出典:ダイワ公式ホームページ)

尺ごとに数々のダイワテクノロジーと素材構成、テーパーの組み合わせ、継数を変え、12の個性的な「次世代の枯法師」が仕立てられた。

ラインナップは以下の通り。

スペック
(出典:ダイワ公式ホームページ)

価格は5万4000円~17万円。

詳細は、ダイワ公式ホームページまで。

関連記事

高梁川(岡山県)にアユの産卵床を造成。アユの自然再生産を手助け

【オーナーばり】「カルティバ・リングツインテイル」SWライトゲーム用ワームに新サイズが登場

【がまかつ】「ラグゼ ハンドウォーマーLE-700」使い捨てカイロ用ポケット採用で保温性向上

タカミヤが「水辺感謝の日」に全国一斉清掃。深刻化するゴミ問題と向き合い、未来のフィールド保全活動を継続

【ア・ネットコトブキヤ】「パラソルロッド立て」パラソルを立て日よけにもできるアイテム

【第一精工】「イルカやん!グリップ」ファミリーフィッシングにもオススメのフィッシュグリップ

釣り人の心をくすぐる「UO-Tシャツ」に2025年NEWカラー&7魚種が追加!

【Oland】「舞匠メタル80Ⅲ」さらに軽量、回転性能がアップした落とし込み釣り用リール