【がまかつ】「T1ファイングレ」低活性時やスレたグレの攻略のために作られたフック

製品情報
がまかつのT1ファイングレ

がまかつの「T1 ファイングレ」は、低活性時の食い渋りや攻め続けられたスレっからしのグレの攻略のために開発されたフック。

細軸軽量設計で、サシ餌とマキ餌の同調を生み出し、より緻密な攻めを可能にする。

素材は「T1」を採用し、不意の良型にも余裕を持って対応出来る。

沖磯だけでなく、地磯・堤防など繊細なグレ釣りが求められる様々なフィールドで威力を発揮する。

がまかつのグレ鈎ポジショニングマップ
(出典:がまかつ公式ホームページ)

サイズは、2~6号の5種。

T1ファイングレのサイズ参考

価格は350円。

詳細は、がまかつ公式ホームページまで。

関連記事

釣り魚、放流してもすぐ食害に…。漁協悩ますカワウの被害。ニジマス使い、置き針で捕獲する研修会を実施【埼玉県】

【シマノ】「バンタム ラウドノッカー」操作性、音、飛びにこだわったペンシルベイト

人気ルアーの商品名が他社から使用中止を請求された!?「商標登録」について弁護士が詳しく解説【弁護士に聞く】

【釣りフェス2022】21日(金)の見どころはココ!イチオシプログラムを紹介

釣具ブランド「ABU」創業100周年を迎え、アニバーサリー展示ツアーを開催

「ワカサギに学ぶ会」でLOVE BLUE事業の内水面釣り場拡大事業(ワカサギ)を紹介

【デュエル】「ハードコアLGミノー50F」「ハードコアLGミノー50F」SWライトゲーム用ミノー

テイルウォークが稚魚放流。ヒラメ稚魚を沼津市我入道海岸へ。釣り場環境維持に積極活動