【マルキユー】「フローティングスカリMQ-01」水面に浮かぶので自分のスカリを見失わず、魚の出し入れもしやすい

製品情報
マルキユーのフローティングスカリMQ-01
天面のファスナーは曲線で、間口が広く魚が入れやすいスカリだ

マルキユーから「フローティングスカリMQ-01」が登場。

釣った魚を活かしたままキープするのに最適なフローティングのスカリ。

スカリ本体が水面に浮かび位置が確認しやすく、やわらかいPVCメッシュで魚が傷つきにくい仕様になっている。

マルキユーのフローティングスカリMQ-01が水面に浮いているところ
水面に浮かぶので自分のスカリを見失わない

天面のファスナーは曲線で配置されており、間口が広く魚が入れやすい。
上蓋のファスナーは全開に出来るため、大きな魚もラクラク取り出すことができ、メンテナンスも容易に出来る。

サイズは44(W)×30(D)×27(H)cmで、折りたたみ収納可能。
別売の「パワーバッカンSL」にぴったりと収まるサイズ。

フローティングスカリMQ-01をパワーバッカンSLに入れた状態
別売の「パワーバッカンSL」にぴったり入る

価格は、5000円。
詳細は、マルキユー公式ホームページまで。

関連記事 → 【マルキユー】パワーバッカンSLⅤ。インナーメッシュカゴ搭載で魚の取り出しが早い!!

関連記事

【ヒロミ産業】「α-トビコン」遠投性能の高い非自立式タイプの電気ウキ

【シマノ新製品】「シエナコンボ」初めての釣りに!ロッド、リール、ケースのオールインワンセット

大阪湾にキジハタ(アコウ)、カサゴ(ガシラ)の稚魚放流。常吉大橋周辺の清掃も実施

進化したスプールとブレーキ制御でさらなる戦闘力を備えた「アンタレス DC MD」

【竹村勝則・釣り記者の回顧録】紀州の棒ウキ、阿波の玉ウキ

【デプス×折兼】湖や池で分解する「バガス素材」を使ったルアーケースを開発。ルアー「トドラット」に環境に優しいエコ容器採用

【釣りエサ容器にエコ革命!】海でも分解する「ベイトバガスパック」。開発の経緯をインタビュー。採用する釣具店も拡大中!

【ダイワ】「スティーズ AIR TW」超小口径AIRスプール搭載のベイトフィネス専用機