【バレーヒル】タングステンラトル採用「LV 500GP TG」

製品情報
バレーヒルのLV 500GP TG

 バレーヒルから「LV 500GP TG」が登場。

 数々の大型バスの実績をあげてきたバイブレーション「LV 500 GP」。アゴにあるスモールブレードの回転抵抗によって前傾姿勢を保ちながら、狙ったレンジを長くキープ。フラッシング効果も高く、さらにはルアーがフッと抜けるような瞬間を生み出し、食わせのタイミングを作り、バスに口を使わせるバイブレーションプラグ。

 この 「LV 500 GP」 が、ボディにボーン素材を纏い、ラトルをタングステン素材に変更したのが 「LV 500GP TG」 だ。
 ゴトゴトといった重みのある音を出し、アピール力をやや抑えて、プレッシャーの高いバスを攻略可能なバイブレーションとなっている。

 ウエイトは23g、サイズは75mm。カラーは全6色。価格は1750円。
 詳細は、バレーヒル(谷山商事)  http://valleyhill.taniyamashoji.co.jp/

関連記事

【大阪湾クリーン作戦】大阪の人気釣り場3カ所を一斉清掃。ゴミは必ず持ち帰ろう!

「放課後ていぼう日誌」展が2020年9月19日(土)-10月11日(日)まで大阪・名古屋・仙台の各会場で開催決定!

【Oland】「舞匠メタル80Ⅲ」さらに軽量、回転性能がアップした落とし込み釣り用リール

【マルキユー】「ロッドケースISO-01」水や汚れに強いPVC、EVA素材採用

【タカ産業】「ライントラブルセット」これさえあればライントラブルも怖くない!

釣具店スタッフが愛知・三重で釣り場清掃「気持ちよく釣りができる環境を」【フィッシング遊】

【明邦化学工業】「マルチクリップBM」竿置きを可能にしたオプションパーツ

初心者応援、何でも竿!「つり具屋のガンコ親父がパステル色のロッドを推す違和感についての考察」