【がまかつ】「がま磯 グレ競技スペシャルIV」魚とのやりとりにおいて常にアドバンテージの取れるロッド

製品情報
「がま磯 グレ競技スペシャルIV」
「がま磯 グレ競技スペシャルIV」
「がま磯 グレ競技スペシャルIV」のロゴ

 がまかつから「がま磯 グレ競技スペシャルIV」が登場。

 がまかつの競技シリーズと言えば、やはり芯のある先調子。決められた時間内において、いかに精度の高い釣りが行えるかに開発ポイントの重きを置いている。

先短ソリッド穂先
先短ソリッド穂先

 「がま磯 グレ競技スペシャルIV」の特にこだわったポイントは穂先部分。繊細さを保つために径はそのままにあえて短く設計したことで、操作性を飛躍的に良くしている。

新PCS(パワークロスシステム)
新PCS(パワークロスシステム)

 「がま磯 グレ競技スペシャルIV」の2、3番を見ると、クロスする繊維の模様が目視できる。これがPCS(パワークロスシステム)。

 魚とのやり取りの際、あらゆる方向に抵抗する魚を制するにはネジレを排除する必要がある。縦と横の繊維だけではネジレを排除できない。そこで斜め45度に走る繊維を配することで左右へのブレを封じ込め、極限でのやり取りを可能にした。

 さらに従来PCSの不要な方向の繊維を除去し、徹底的に軽量化したのが、がまかつ特注の新PCSだ。

「がま磯 グレ競技スペシャルIV」のリールシート
手にフィットする エルゴノミクスデザインのリールシート

 「がま磯 グレ競技スペシャルIV」のために専用設計されたリールシートは、万人の手にし っとりと吸い付くように握れるよう、人間工学を元に導き出された形状だ。カーボンのフードナットが軽量化と感度向上に一役買っている。

「がま磯 グレ競技スペシャルIV」の振り出し部分
振り出し部分
「がま磯 グレ競技スペシャルIV」製品スペック表
「がま磯 グレ競技スペシャルIV」製品スペック表

 「がま磯 グレ競技スペシャルIV」は、狙ってポイントへのサシ餌の投入や、ラインメンディング、魚信からのするどいアワセに至るまで、最高精度でこなせる。魚とのやりとりにおいても常にアドバンテージの取れるロッドだ。

 詳細は、がまかつ http://www.gamakatsu.co.jp/client/product/showDetail?itemCode=22158

関連記事

【奧山文弥・理想的な釣り環境】環境について、真面目に考えてみる

【ライザス】「RIZAS TAIRUBBER(タイラバ)」タイラバ入門にオススメの1本!

釣り好き女性をしっかりサポート!「ひとつテンヤ釣り体験」。マダイ・マハタが釣れ、笑顔溢れる体験会【つりジェンヌ】

【速報】サッポロルアーフェスタ2025、初日大盛況!ハンドメイドルアー販売も大人気。明日8日(日)が最終日!

「フィッシングショーOSAKA2020」2月8日(土)から9日(日)に大阪南港インテックス大阪で開催(7日は業者商談日)

【マルキユー】「パワー水くみバケツTR Ⅴ」くみ上げ動作の披露負担軽減!とにかく使いやすいバケツ

【シマノ】「バンタム Btベイト 99SS」逆風でも飛び、大きく動くマイクロスイムベイト

「レジャックス平島店」が5月30日に移転オープン!旧店舗から車で2分。新店舗をお楽しみに!【アングラーズグループ】