
ルミカから、新しい船釣り用タコエギ「タコディギ」が発売されている。
最大の特徴は、その素材である。本体素材に木材由来の海洋生分解性樹脂・CAFBLO®(キャフブロ)が採用されている。

万一、海中に放置されても本体は分解されるため、海中に残るゴミは最小限に抑えられる、環境に配慮したタコエギだ。
そんな「タコディギ」に下記の3色が追加された。



いずれもボディはコンパクトな設計。深場でもキビキビとした動きを演出する。フックは、しっかり掛かる3本針仕様。確実なフッキングをサポート。

さらに、独自のカスタマイズ性を実現した。別売りのケミホタルやラトルスティックを装着可能。光と音で、タコへのアピール力を格段に高める。


カラーは全9種類。ゴースト、ハッピーシュリンプなど多彩なラインナップだ。サイズは2.5号と3号の2種類。

価格は2.5号が935円、3号が1,100円(いずれも税込)。ぜひ、新色も試してみては?
関連ページ → タコディギ【環境配慮型タコエギ】 – lumica shop
関連記事 → 【今年の大注目!】ルミカのTAKODIGI(タコディギ)。釣れるだけじゃない、環境に優しいタコエギ | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト