身近な河川や水路で手軽に楽しめる!選べる2サイズ、3色展開の雑魚すくい用ネット「ザコネットDXズームタイプ」

製品情報

本格的な春も近付き、身近な河川などでも小魚や小エビや水生昆虫などが出てくる季節です。

釣りではありませんが、水辺の魚や動物に親しむには、雑魚すくいがお手軽で楽しめます。

ザコネットDXズームタイプ

ザコネットDXズームタイプ

プロックスの「ザコネットDXズームタイプ」は、雑魚すくい専用の小型ネット。

川エビ、川虫、小魚など、浅瀬の川や水路に棲む魚や昆虫、甲殻類をすくうのに最適なネットです。

ネットは、獲れた獲物が見やすいホワイトネットを採用。

MサイズとLサイズの2アイテム

サイズはMとLの2アイテムで、両サイズともに柄は伸縮可能。持ち運びも便利。また、ネットは大きさに応じたタイプでラインナップされています。

ザコネットDXズームタイプ
M/ネイビー
ザコネットDXズームタイプ
M/レッド
ザコネットDXズームタイプ
M/シルバー
ザコネットDXズームタイプ
Mサイズのマイクロメッシュネット

Mサイズは枠幅が17cm、全長39.5~50cm、自重140g。ネットタイプは、超小型魚も逃げないマイクロメッシュネット。

ザコネットDXズームタイプ
L/ネイビー
ザコネットDXズームタイプ
L/レッド
ザコネットDXズームタイプ
L/シルバー
ザコネットDXズームタイプ
Lサイズのマイクロネット

Lサイズは枠幅が29.5cm、全長53~63cm、自重191g。ネットタイプは、2mm目のマイクロネットを採用。

ともに、柄のカラーはネイビーとレッド、シルバーの3色。価格はオープン。

ネットと、すくった後に獲物を入れておくバケツがあれば、すぐに楽しめるのが雑魚すくい。暖かくなってきたら、ぜひお近くの小河川や水路で、お子さんと楽しまれてみてはいかがでしょうか。

詳細は、プロックス公式ホームページまで。

関連記事

「流鮎110F」にアユ釣り師も興奮させる新色登場!【必読】意外なテスト結果も公開!アユルアーで釣れるカラーは?

【テイルウォーク】「ソルティシェイプダッシュSLJ」に追加3機種

コピー商品(模倣品)の釣り具を発見!どうしたらいいの?【弁護士に聞く】

【マルキユー】「へらクッションPA-04」釣り人想いのへらクッション。高さや硬さを自分好みにカスタマイズできる!

左右の異なる厚みが生む2種類の波動でマダイを刺激!「桜幻 マルチゲージネクタイ」は、あらゆる状況に対応する2タイプ展開で、タイラバの世界がさらに広がる

「日本一より世界一目指す!」サンラインの梶尾延行社長をインタビュー。新技術の開発も積極的に取り組む

【明邦化学工業】システム収納が可能「タチウオテンヤケース L」

【マルキユー】「スーパー磯マダイⅡ」比重があり遠投性が抜群