複雑なカバーも攻略可能。デカバスの水面バイトが期待できる「霞の蛙」がエンジンから登場

製品情報

夏のバスフィッシングの定番と言えば、トップウォーター。
水面を割ってルアーにバイトするその姿はエキサイティングで、暑さも忘れて釣りにハマってしまうんですが、トップウォーターとひと言で言っても、ルアーもパターンも様々。

中でも、カエルパターンは湖、リザーバー、野池と言ったいろんなフィールドで成立することが多く、ストロングなパターンとなっています。そんなカエルパターンで、抜群の釣獲力を誇るのが、エンジンの「房総蛙」。

その名の通り、関東屈指のバスフィールド・房総半島のリザーバーで生まれ、実績を残し続けているルアーですが、この「房総蛙」にサイズアップバージョンが登場。

霞の蛙

北関東の霞水系からのリクエストがあり、生まれたという「霞の蛙」。
「房総蛙」よりも一回りサイズアップしており、推奨フックサイズも「房総蛙」が#4に対し、「霞の蛙」は#2。

また、フロントアームは移動距離を抑えて、カバー際でしっかりと誘えるように、手を大きくし、より水掴みをよくしています。

そして、「房総蛙」でもその威力が証明されている、スイム姿勢後のカエルが脱力する姿を忠実に再現した「脱力レッグ」も継承。

サイズアップしたことにより、さらにバスへのアピール力も高まりました。
霞水系はもちろん、全国で活躍すること間違いなしですね。

カラーラインナップは10色

ブラック
ホワイト
アカガエル
グリパンブルー
チャート/ホワイト
ピンク/ホワイト
グリパンガエル
アマガエル
アーカンソーシャイナー
ツチガエル

3匹入りで、価格は935円。

詳細は、エンジン公式ホームページまで。

関連記事

【ダイワ】セルテートに待望の5000番、6000番が登場!PE2~3号を使用するゲームに最適!

釣具の業者向け展示会開催。100社以上のメーカーが出展、新作ルアーなど多数お披露目【谷山商事】

【ジャクソン✖高階救命器具】パドルフィッシングブランド「bifarr(バイファール)」誕生

サンラインの特殊な色製法・エクスパンションエフェクトカラー採用で白さ際立つ磯用ナイロン道糸「磯スペシャル ビジブルキング」

【明邦化学工業】釣り具の収納、どうしてる?自慢の「収納術」大募集。優秀賞には豪華収納ボックスプレゼント

ずっと釣りを楽しむために!「マナーや釣り場に対する考え方と責任」【奧山文弥・理想的な釣り環境】

抽選で値引き券が当たる!「イチバンエイト!シーズンイン釣りフォト」3月8日から開催。インスタで気軽に参加

つりどうぐ一休りんくうシークル店オープン。人気商業施設内に出店、インバウンドも見込む