複雑なカバーも攻略可能。デカバスの水面バイトが期待できる「霞の蛙」がエンジンから登場

製品情報

夏のバスフィッシングの定番と言えば、トップウォーター。
水面を割ってルアーにバイトするその姿はエキサイティングで、暑さも忘れて釣りにハマってしまうんですが、トップウォーターとひと言で言っても、ルアーもパターンも様々。

中でも、カエルパターンは湖、リザーバー、野池と言ったいろんなフィールドで成立することが多く、ストロングなパターンとなっています。そんなカエルパターンで、抜群の釣獲力を誇るのが、エンジンの「房総蛙」。

その名の通り、関東屈指のバスフィールド・房総半島のリザーバーで生まれ、実績を残し続けているルアーですが、この「房総蛙」にサイズアップバージョンが登場。

霞の蛙

北関東の霞水系からのリクエストがあり、生まれたという「霞の蛙」。
「房総蛙」よりも一回りサイズアップしており、推奨フックサイズも「房総蛙」が#4に対し、「霞の蛙」は#2。

また、フロントアームは移動距離を抑えて、カバー際でしっかりと誘えるように、手を大きくし、より水掴みをよくしています。

そして、「房総蛙」でもその威力が証明されている、スイム姿勢後のカエルが脱力する姿を忠実に再現した「脱力レッグ」も継承。

サイズアップしたことにより、さらにバスへのアピール力も高まりました。
霞水系はもちろん、全国で活躍すること間違いなしですね。

カラーラインナップは10色

ブラック
ホワイト
アカガエル
グリパンブルー
チャート/ホワイト
ピンク/ホワイト
グリパンガエル
アマガエル
アーカンソーシャイナー
ツチガエル

3匹入りで、価格は935円。

詳細は、エンジン公式ホームページまで。

関連記事

イシグロが師崎漁協と協力してヒラメ、カサゴ、キジハタの稚魚合計8000尾を放流!

地球の未来のため、プロダイバーが福井県の釣り場で水中の清掃を実施。安全第一で海底のゴミを回収!

【ポイント】「福岡ソフトバンクホークス パ・リーグ優勝記念企画」開催中!

軽さを追求したロッド「エメラルダス AIR イカメタル」はオモリグモデルも充実のラインナップ

【モーリス】「VARIVAS アバニ SLJ マックスパワーPE X8」スーパーライトジギング用PEライン

がま鮎史上最軽量モデル「がま鮎 ダンシングマスター」 に大鮎対応の追加モデル「HH」が登場

【がまかつ】「ワインドマスターラウンド Dヘッド」ライトウエイトモデルが追加

【フィッシングショーOSAKA】子供・初心者も楽しめる。マス釣り体験やお祭り広場などお楽しみがいっぱい!