遠投性能が格段にアップ「α-トビゴン」。絡みにくく、耐久性・視認性も抜群【ヒロミ産業】

製品情報
α-トビコン

ヒロミ産業の「α-トビコン」は、内蔵オモリの重心移動により正確に、より遠くへ飛ばせる電気ウキ。


従来のウキ仕掛けの場合、ポイントへの投入時にはオモリが道糸とハリスを引っぱりそのまま着水するため、ウキ周辺に道糸やハリスが絡むことが多い。 また、着水音が大きくなることが多い。

従来のウキ

一方、「α-トビコン」は、ポイントへの投入時にはウキが道糸とハリスを引っぱり、V字型にウキがトップから着水するためラインが絡みにくく、着水音も小さい仕様となっている。

α-トビコンの特徴

また、トップも明るく視認性も抜群。

対象魚はチヌ、セイゴ、メバル、ハネ、アジ、タチウオなど。

スペックは以下の通り。

α-トビコンのスペック

詳細は、ヒロミ産業公式ホームページまで。

関連記事

【ダイワ】「メタリア伊勢湾ゲーム・R」四季を通して伊勢湾を攻略できるロッド

フィッシング遊の釣り入門にぴったりの実釣講座「フィッシングスクール」5月のスケジュール

【フィッシングショーOSAKA2024結果解説】来場者数も増加で大盛況!海外業者の姿も目立つ、日本の釣具人気実感

【エフ・ケイ】「消臭Z」天然成分配合の優しい消臭剤

「AGS」搭載の最高峰ライトジギングロッド「SALTIGA LJ」。8つのモデルがラインナップ!【ダイワ】

【マルキユー】「コウテン」麩系バラケ・ダンゴの共エサ

【もりげん】「GOGO短~い仕掛」全長60㎝なので子供や初心者にも扱いやすい

【ダイワ】「MC750L」「MC750ML」穴釣りに最適なコンパクトタックルセット