アブ・ガルシアを「ライフスタイル・フィッシングブランド」に。釣り具メーカーの新しい挑戦。【吉川ショウ代表にインタビュー】

スペシャル ニュース

今回のトップ・インタビューはピュア・フィッシング・ジャパン株式会社(東京都江東区本社)の代表取締役・吉川ショウ氏。吉川社長は2021年2月16日にピュア・フィッシング・ジャパン代表に就任。前職はGoPro日本支社の代表。それ以前もWPPグループ(世界最大級の広告代理店)、ナイキ、ウォルトディズニーなどで活躍してきた経歴を持つ。

吉川社長が今の釣具市場をどのように捉え、会社をどうやって成長させていくのか。東京都江東区の本社で話を伺った。

ピュア・フィッシング・ジャパンの吉川社長
ピュア・フィッシング・ジャパン代表の吉川ショウ社長。今までの経験を活かし、釣り具メーカーをどのように変えていくのか、業界でも注目が集まっている

ディズニー、ナイキ、GoPro等を経て釣具業界へ転身。吉川ショウ社長の経歴を紹介

最初に吉川社長の略歴を紹介する。

吉川社長は1969年、東京生まれの52歳。大学卒業後、ブリストルマイヤーズ(大手医療品会社)に入社。セールスの仕事を経てマーケティング部門に移動。爽快感のある薬用ローション「シーブリーズ」を国内で大ヒットさせる。

このヒットがキッカケとなり、ウォルトディズニーのビデオ販売部門から熱心なオファーが来たことから熟慮の末、移籍を決断。

ディズニーでは「トイストーリー」のビデオ販売を担当。オリエンタルランド等とも協力し数々の大規模キャンペーンを行い、250万本以上の記録的なセールスを達成。その功績でカリフォルニアのウォルトディズニー本社に移動となる。

ディズニー退職後、ナイキの広報責任者に就任する。ナイキでは、アスリートのために専門性の高い道具開発と並行してライフスタイルの分野に積極的に進出。

ディズニーからナイキへ転身。異業種でのチャレンジが続く(出典:ナイキ公式HPより)

ファッションブランドとのコラボやインフルエンサーマーケティング、モバイルマーケティング等、当時、他の業界でも行われていなかった先駆者的なマーケティング手法を次々と取り入れ、ナイキの第二次バブルと言われるブームを作り出す。

その後、エレクトロニック・アーツ(ゲーム会社)に移り、当時日本市場では後塵を拝していたEAスポーツ(同社が設立したスポーツゲームのブランド)の普及に努める。

ゲーム会社の退社後は、WPPグループ(大手広告代理店)を経て、GoProの日本・韓国支社の立ち上げを行い、その代表を務める。機能や性能を前面に出して売るのではなく、エンドユーザーに新しいスタイルの提案や、カメラの文化を変えてもらう事に取り組み、国内でGoProを大ヒットさせる。そして2021年にピュア・フィッシング・ジャパンの代表に就任する。

吉川社長が勤めてきたのはいずれもグローバルな大手企業が多いが、その中で担当してきたのは事業再生やスタートアップなど、ゼロ、あるいはマイナスからのスタートが多い。

また1つの業界に留まらず、常に異業種で結果を出し続けてきた。釣具業界の経営者の中でも異色の経歴の持ち主と言える吉川社長に、今の釣具市場をどのように捉えているのか聞いた。

1 / 3
次へ

関連記事

6.3m・180gのアユロッド「プライム アユ」は友釣りにも、アユルアーにも最適な高コスパの1本!

【マルキユー】「ヒゲトロ」くわせ用ヘラブナ釣りトロロエサ

【釣りフェス2022】アウトドア達人が語る「釣りキャンプ」。キャンプで思わぬ失敗談も…!?

【ガイドラッピングが簡単に!】富士工業が高性能エポキシコートを発売。使いやすい2タイプで登場

【日本釣振興会大阪府支部】「ファミリー海釣り大会2021」海釣り体験教室や釣り場の清掃も

清水港日の出埠頭「釣り開放」釣り体験教室が開催で337名参加。日頃立ち入れない岸壁でシロアマダイほか多数の釣果【日本釣振興会】

【キザクラ】「NF電気ウキセット 棒ウキタイプ」足元から遠投まで幅広く対応

競技エリアは兵庫全域!「兵庫県民釣大会」参加者募集中。対象魚は5部門、豪華賞品多数用意