【竹村勝則・釣り記者の回顧録】指ブレーキからレバーブレーキリールへ

ニュース

ベテラン釣り記者の竹村勝則(たけむらかつのり)氏が「昔と今の釣り」について思うままに語る、「釣り記者の回顧録」。今回はリールの進化について語ってもらった。

磯釣りのイメージ写真
今では普通に磯釣り等で使われているレバーブレーキリール。そのルーツを紹介する

荒磯のグレ釣りほどスリリングで面白い釣りはない。大海原にポツンと浮かんだような磯で、あるいは断崖絶壁の切り立った岩場の下で、1人グレを狙う。

釣り場によっては潮が渦巻いて流れ、磯にぶち当たって波飛沫が舞う。

特に好期の寒グレシーズンは季節風が吹き荒れる日が多いが、ボッテリと太って脂が乗ったグレは造りに、鍋物にしても美味しく釣味、含味満点である。

毎年、寒グレシーズンになると磯へ出掛けるが、流れに漂うウキが、ゆっくりと水平に入っていくと、胸がトキメク。そして竿を立ててアワせると、ギューンと竿を絞り込むような強引な引きがくる。

特にグレの引きは強いので、リールのドラグ調節をうまくしておかないと、竿をのされてハリスを切られるか、根に入られてバラシとなり、ほぞをかむ(ひどく後悔すること)。そのような経験を何度したことか。

グレ釣りは竿さばきもさることながら、リールのドラグ調節が大事で、とくにグレを掛けた瞬間の強烈な引きの対処が大変難しい。

昔のリール
筆者が昔に改良したリール。足を切って縮め、指ブレーキを掛けやすくした

昭和の時代は、グレ釣りの研究も盛んで、講習会なども開催されました。そんな時代に釣り人が考えたのが、インスプールのスピニングリールの回転部に指を当ててブレーキを掛ける方法。

人の指は大変敏感なので、逆転するリールに指の力加減しだいで対処できる。

しかし、スピニングリールは、足の部分が長いので指が十分に届かない。

そこで足の部分を少し切って自分の手に合うように短くした。

この指ブレーキリールはグレ釣りマニアにはなかなか好評だった。自分も真似して作った。

昔のリール
指が届くように足の部分を短く改良していた

それがスピニングリールのレバーブレーキリールの始まりで、その後、釣り具メーカーが新製品を発表。

指で直接ブレーキを掛けていたのが、指でレバーを引いてブレーキを掛ける方法にかわり、うんと使いやすくなった。

今は初期のリールから、改良に改良が加えられ、軽くてスムースに思い通りにブレーキ操作ができる使いやすいリールになった。

レバーブレーキリールは今やグレ釣り大会、チヌ釣り大会ではほとんどの人が使っている。

自分はグレ、チヌ釣りだけでなく、ハネ釣りにも重宝している。

(了)

竹村勝則氏のプロフィール

竹村勝則氏の写真
今も編集部の中で毎年トップクラスに日焼けしている竹村さん。現役バリバリの釣り記者だ

竹村勝則(たけむらかつのり)
昭和16年生まれ。
月刊雑誌「釣の友」(釣の友社)編集長を経て、週刊「釣場速報」の編集長(名光通信社)等を歴任。
釣りの記者歴だけでも軽く50年を超え、今でも釣行回数は年間120日以上!
国内で最も古い時代から活躍する釣り記者の1人だ。

関連記事 → 【竹村勝則・釣り記者の回顧録】紀州の棒ウキ、阿波の玉ウキ | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事

【ニッコー化成】「フレックステイル8.5㎝」ツートンカラー採用と匂い成分配合でアピール抜群

釣竿の「表示」は合っている?全長、自重、先径等を実際に調査。消費者保護の活動を実施【全国釣竿公正取引協議会】

SLJ初心者に最適!軽量メタルジグの操作性に優れる「Blue Vista(ブルービスタ)」【バレーヒル】

海上釣り堀にオススメ!マルキユーの「もっちりササミ」は食い込み抜群で便利なくわせエサ

ヤマリアの社会貢献活動「イカ釣り専門SNSサービスで釣り場をきれいにしたい!」

【高階救命器具】「ブルーストーム BSJ-5920RSⅡソバーWB」涼しく快適な着け心地のライフジャケット

釣竿の表示は合っている?全長・自重等を実際に計測。【全国釣竿公正取引協議会】

【シマノ】島根県出雲市で エクスセンスミーティング