第13回ジギングフェスティバルin大阪 ハナミズキホールで開催※12日(土)は中止、13日(日)は予定通り9時より開催

ニュース
ジギングフェスティバル2019のポスター
ジギングフェスティバルin大阪の会場の様子
昨年(2018年)のジギングフェスティバルの様子。有名ジギングメーカーが一堂に集う

ジギングファン大集合。10月12―13日に大阪市鶴見区の「ハナミズキホール」で開催。入場無料

ジギングフェ

【10月11日追記】 台風接近の予報を考慮し、12日(土)は中止、13日(日)は予定通り9時より開催となりました
 J.I.G(ジギングインストラクターズグループ)が主催する、「第13回ジギングフェスティバルin大阪」が、10月12―13日、大阪市鶴見区にある「大阪花博記念公園内ハナミズキホール」で開催される。

ジギングフェスティバル開催の記事 →  https://tsurigu-np.jp/news/779/

 ハナミズキホールへは、大阪メトロ長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」下車すぐ。また車の場合、駐車場は近隣に公園の駐車場が1000台分以上ある。

 開催時間は12日が正午から午後5時、13日が午前9時から午後5時まで。

 毎年、有名なジギングのメーカーやアングラーが一堂に会するジギングフェスティバル。質問コーナー等も設けられており、各社の新製品をチェックするだけでなく、ジギングのステップアップにも繋がるイベントだ。

 他、有名アングラーによるトークショー、遊漁船の紹介なども行われる。ジギングファン必見のイベントだ。




 ハナミズキホールへは、大阪メトロ長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」下車すぐ。また車の場合、駐車場は近隣に公園の駐車場が1000台分以上ある。

 開催時間は12日が正午から午後5時、13日が午前9時から午後5時まで。

 毎年、有名なジギングのメーカーやアングラーが一堂に会するジギングフェスティバル。質問コーナー等も設けられており、各社の新製品をチェックするだけでなく、ジギングのステップアップにも繋がるイベントだ。

 他、有名アングラーによるトークショー、遊漁船の紹介なども行われる。ジギングファン必見のイベントだ。

ジギングフェスティバルin大阪で行われたトークショーの様子
トークショーなどイベントも盛りだくさん!
下はハナミズキホールへの地図。駐車場も多数、電車でのアクセスも便利だ
会場ハナミズキホール(大阪花博記念公園内) 大阪市鶴見区緑地公園2-163
10月12日(土)開催時間 12:00~17:00
10月13日(日)開催時間 9:00~17:00
入場料無料 (アンケートに答える必要あり)

詳細はJ.I.G(ジギングインストラクターズグループ)ホームページ https://jig-japan.com/

関連記事

約4000人来場!「ふくしまフィッシングフェスタ」大盛況。ワカサギファンやバスファンなど多くの釣り人が楽しむ【上州屋】

【アルファタックル】「グラスラムオーバー」好評のグラスラムをスペックアップ。OVERの世界へ!

【ダイワ】「ソルティガ20周年キャンペーン」ソルティガ愛用者や購入予定者必見の企画!

【ささめ針】「謎のチビあんこう」新サイズが誕生!子供でも投げやすいチビサイズ

【ルミカ】「イカスーツ」タイラバ用着せ替えイカ型ワーム

【ゴールデンミーン】「GM FT(フリーズテック)」シリーズ、汗と風で驚異の冷感が持続する

脱着式のメッシュポーチ付き。釣具を効率良く収納できる全天候型バッグ「ドライバッグMQ-02β/PA-02β」

NSVライト対応。ナイトゲームで見やすく、扱いやすいアジング専用ライン「ソルティメイト 鰺の糸エステル ラッシュアワー」