【奥山文弥・理想的な釣り環境】野生魚?放流魚?こんな釣り場が理想です

スペシャル ニュース

【奧山の好き好きフィッシング】
これまで奧山がハマった釣りを紹介

チヌの写真
歳なしを目標にシーズン中は毎週静岡に通った

環境問題で海洋大学と共同研究をすることになったマルキユー研究室長の藤原亮さんにご指導頂き、クロダイ釣りを始めたらハマりました。歳なし(50cm)を目標とし、シーズン中は毎週のように静岡県の港に通い、7年目でやっと55cmを釣ることができました。

それまで釣った魚は全てリリースしました。「50cmを釣りたかったら49cmを逃せ」というのが西山徹師匠の教えでした。その後東京湾で落とし込み釣りをやったら1回の釣行で歳なしが4尾も釣れて驚きました。

奥山 文弥(おくやま ふみや)プロフィール

お魚ジャーナリスト。美しい多摩川フォーラムアドバイザー。魚類研究家。
1960年愛知県岡崎市生まれ。北里大学海洋生命学部(旧水産学部)卒業。
(有)奧山文弥プランニング代表。釣りや魚に関わる著書は30冊以上。
奧山文弥氏の公式ホームページはこちら → http://f-okuyama.com/
公式YouTubeチャンネルはこちら → https://www.youtube.com/channel/UC85tqf3UFmfNNyCO2jgJ-xw

2 / 2
前へ

関連記事

シマノNESSA LIVE 遠州パーティー 静岡県磐田市福田漁港で12月7日(土)に開催

【マルキユー】「マルキユージップアップシャツ 03」吸水速乾に優れたシャツ

【デュエル】「HARDCORE BULLET CRANK 5+ 80F」超広域攻略。バスが深場に落ちやすい冬場のディープクランキングに!

【4つの館を制覇しよう!】「フィッシングショーOSAKA」を余すことなく楽しむ!詳しいマップや、周り方のポイントを紹介

日本全国のイカダ師が三重・鳥羽に集結。「黒鯛工房カップ 第18回クラブ対抗イカダ釣り選手権」が28チーム・84名で開催【黒鯛工房】

延岡磯研創始者・釣り歴50年以上の橋本敏昭氏。チャリティー大会等も開催する釣り界のレジェンド【九州リポート福岡発!】

【ベイシックジャパン】「マイクロジグ セット」お得な3本セット。ライトタックルで投げて沈めて巻くだけ!

【マルキユー】「マルキユートライバルサンバイザー01」吸水性の高いパイル地を採用