【奥山文弥・理想的な釣り環境】野生魚?放流魚?こんな釣り場が理想です

スペシャル ニュース

【奧山の好き好きフィッシング】
これまで奧山がハマった釣りを紹介

チヌの写真
歳なしを目標にシーズン中は毎週静岡に通った

環境問題で海洋大学と共同研究をすることになったマルキユー研究室長の藤原亮さんにご指導頂き、クロダイ釣りを始めたらハマりました。歳なし(50cm)を目標とし、シーズン中は毎週のように静岡県の港に通い、7年目でやっと55cmを釣ることができました。

それまで釣った魚は全てリリースしました。「50cmを釣りたかったら49cmを逃せ」というのが西山徹師匠の教えでした。その後東京湾で落とし込み釣りをやったら1回の釣行で歳なしが4尾も釣れて驚きました。

奥山 文弥(おくやま ふみや)プロフィール

お魚ジャーナリスト。美しい多摩川フォーラムアドバイザー。魚類研究家。
1960年愛知県岡崎市生まれ。北里大学海洋生命学部(旧水産学部)卒業。
(有)奧山文弥プランニング代表。釣りや魚に関わる著書は30冊以上。
奧山文弥氏の公式ホームページはこちら → http://f-okuyama.com/
公式YouTubeチャンネルはこちら → https://www.youtube.com/channel/UC85tqf3UFmfNNyCO2jgJ-xw

2 / 2
前へ

関連記事

【シマノ】「オシア ヘッドディップ 140F フラッシュブースト」相模湾のマグロ狙いに特化したルアー

キャスティングが環境保全活動で東京・秋川に稚鮎放流と、千葉・大原港で釣り場清掃を実施

【群馬県上野村】釣り具メーカーと取り組む地域づくり。ティムコの取り組みについて村や漁協にインタビュー

「2023NAGAOKAルアーフェスタ」開催!新製品やオススメ商品ラインナップ。オリカラ、限定アイテムの販売も

【奈良県】室生ダムのバス釣り解禁。記念イベント「室生ダムBASSオープン」も大盛況!

【釣りフェス出展社一覧】1月に3年ぶりのリアル開催。2023年の新製品集結、オンラインでも同時開催

かめや釣具が四国初上陸!香川県高松市に「高松屋島店」がオープン

【釣りフェス2022】シマノ「歴史を知るアングラーが語る道具の進化、そして釣り人の想い」