【日本釣振興会】東京湾で「アジ釣り教室」開催。1投目からヒット連発!

ニュース
日本釣振興会主催のアジ釣り教室の様子
密を避けるため通常より定員を減らして教室は開催された

7月10日、今年4回目となる(公財)日本釣振興会本部主催の釣り教室を、東京都平和島の船宿「まる八」で開催しました。

対象は第2回釣り教室と同じアジ。今回のアジ釣り教室には66名からの応募がありましたが、船上での密を避けるため参加者は12名に絞り、常時マスク着用をお願いしての釣り教室となりました。

釣り体験はこの日が初めてという方や2回目という参加者も多く、乗船前にスタッフがアジの釣り方の説明を行いました。

日本釣振興会主催のアジ釣り教室の様子
乗船前にアジの釣り方をレクチャー

この日の釣り場は約1時間走った横浜沖でしたが、前日好調との情報の通り、1投目からアジがかかり皆さんやる気モードに。

日本釣振興会主催のアジ釣り教室の様子
開始からヒット続出。よく釣れて参加者も楽しんだ

昼までに15尾以上釣ることができましたが、取り込みの時に糸を緩めてしまいバラしも続出。

その後場所替えをしましたが、ここでもアタリは続き、各自20-30尾の良い型のアジを釣ることができました。

日本釣振興会主催のアジ釣り教室の様子
参加者も1人20尾以上は釣れていたようだ。釣りを楽しむ人が増えてくれる事が期待される

【提供:日本釣振興会・編集:釣具新聞】

関連記事

脱着式のメッシュポーチ付き。釣具を効率良く収納できる全天候型バッグ「ドライバッグMQ-02β/PA-02β」

【水産庁】漁業と調和しながら釣りも活用。漁村の賑わいづくり等目指す。漁港における釣り利用にガイドライン(案)策定

広島県の深江漁港沖でクロメバル5万尾を放流!各地域の専門機関と連携、資源保護のための放流を全国で展開【LOVE BLUE事業】

企業の釣りクラブを応援!高千穂交易と明石沖でカットウフグ釣りイベントを開催【イチバンエイトグループ】

親子で釣り入門!横須賀の海辺つり公園で多種多様なお魚がお目見え。大物アイナメも釣れ家族で大盛り上がり!

新しいカラーピッチ搭載で、目感度が向上。環境配慮の新スプールも採用「磯スペシャル グレミチ」

【ルミカ】「アジホタル」サビキ仕掛けに簡単セットできる集魚ライト

釣り方自由、初心者もベテランも楽しめる釣り大会「第4回城ヶ島釣り大会上州屋&SUNLINEcup」。約100人が集まり大盛況