和歌山県・串本でアオリイカの産卵床を設置。ダイバー10名が海底作業

ニュース

 4月7日、和歌山県串本町沖で、(公財)日本釣振興会串本ダイビング事業組合による、「アオリイカ産卵床設置作業」が行われました。

アオリイカ 産卵床
木枝と土嚢が船に積み込まれた、ウバメガシが産卵床になるという

 前日6日に、産卵床にする木枝の伐採と固定用の土嚢作成の作業が行われました。

 作業には8社8名が参加。午前9時に集合し、軽トラック3台分の木枝(ウバメガシの3m程の枝)を伐採、翌日の出発港である袋港に運びました。

 またビーチの砂を利用して土嚢を作成(約20㎏入りを30個)、午前11時頃作業を終了しました。

 当日7日は午前8時に組合傘下8社12名(ダイバー10名、船長2名)が集合。挨拶と打ち合わせの後、木枝や土嚢、潜水機材等の積み込み作業にかかりました。

 用意された2艘の船の1艘には1カ所分、もう1艘に2カ所分を積み込み、ダイバーも分乗して、それぞれの設置場所に向けて出発しました。

海底に産卵床を設置完了!アオリイカが早く来ることを願って

アオリイカ 産卵床
海底に手作りの産卵床を設置、ダイバーによりしっかり固定がされた

 設置場所には15分程で到着、先にダイバーが1名潜って場所の確認をし、そこへ船から木枝と土嚢を投下、海底で木枝と土嚢をロープでしっかり固定して、設置作業を終えました。

 設置場所の水温は18―19度と例年に比べ1―2度高く、今年はアオリイカが早く来るのではと期待しつつ午前11時作業終了となりました。

アオリイカ 産卵床
船から木枝と土嚢を投下
アオリイカ 産卵床
集合写真

 この産卵床設置には「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業の資金が使用されました。
 【提供:日本釣振興会・編集:釣具新聞】

関連記事

マリアナ海溝レベルの「超高圧」で食品を殺菌・熟成・エキス化。東洋サプリの「超高圧製法」とは?

「チヌの海ふたたび」、大阪湾にチヌ(クロダイ)、キジハタの稚魚放流

釣竿公正マークポスター秋冬版にマルコスが登場!全国の釣具店や釣り場などで掲載

【フィッシング遊】愛知と三重で清掃活動。今年度も環境への取り組みを実施!

【全国釣竿公正取引協議会】ポスターと動画で釣竿の感電について危険性を周知

釣具店スタッフが愛知・三重で釣り場清掃「気持ちよく釣りができる環境を」【フィッシング遊】

【イマカツ】「ジンクスミニ スーパーブレード TG」水平に維持しやすいスピナーベイト

【Oland】「舞匠メタル80Ⅲ」さらに軽量、回転性能がアップした落とし込み釣り用リール