【日本釣振興会三重県支部】三重県津市近隣の海にヒラメの稚魚2300尾放流

ニュース
三重県津市近隣の海に2300尾のヒラメの稚魚が放流された
三重県津市近隣の海に2300尾のヒラメの稚魚が放流された
放流を行ったスタッフ。新型コロナの対策として、必要最低限の人数で放流を実施した
放流を行ったスタッフ。新型コロナの対策として、必要最低限の人数で放流を実施した

 公益財団法人日本釣振興会三重県支部では、去る2020年11月29日(日)に、三重県津市近隣の砂浜にてヒラメの稚魚約2300尾の放流事業を行った。

 今回の放流活動では新型コロナウイルス感染症の対策のため、必要最低限の人数で事業が実施された。

トラックからヒラメの稚魚を受け取る様子
トラックからヒラメの稚魚を受け取る様子

 近年では、三重県の北部から松阪沿岸部にかけてのサーフフィッシングや、新型コロナウイルスの影響からアウトドア需要もあり釣りに出掛ける親子連れや、入門者の人が多く見受けられるようになっている。

 そんな中環境問題等も、大きく取り上げられている。

 日本釣振興会三重県支部では「有限である環境とともに歩んでいく為にも、稚魚放流活動などに今後も力を入れてまいります」としている。

 【報告:日本釣振興会三重県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【タカ産業】「TOOL BAKKAN MINI」高強度なミニバッカン

【ハヤブサ】「旬の釣りアイテムが当たる!釣り人応援プレゼントキャンペーン!!」7月1日(水)から開催中

GFG杯争奪全日本地区対抗アユ釣り選手権  がまかつファングループが相模川で開催

オモリグ初心者にオススメ!からみにくく糸ヨレ軽減、トラブルレスな天秤【ささめ針】

【テイルウォーク】「ソルティシェイプダッシュSLJ」に追加3機種

匂いの強いエサって効果があるの?強烈な匂いのサナギで実験、驚くべき結果とは…?

釣り人が始めた放流事業 「ラブメイタ」。メイタやチヌを愛し、守り、育てる【九州リポート福岡発!】

【ニッコー化成】「ZAZA おたまじゃくし 2.9inch」新色追加