【日本釣振興会宮城県支部】ファミリーフィッシングでも人気の漁港で清掃活動

ニュース

 公益財団法人日本釣振興会宮城県支部では、2020年10月25日(日)宮城県名取市にある閖上(ゆりあげ)漁港と名取川河口周辺でゴミ拾いを行ない、ペットボトルを中心に約40リットル入りのゴミ袋63袋分を回収した。

 閖上漁港でゴミ拾いを行なうのは今年で3回目。釣り用品卸の竹乃皮屋、アイビックはじめ釣具店などを含め33名がゴミ拾いに参加した。

 午前10時半から1時間、閖上漁港と近くの名取川河口周辺で、空き缶、空きビン合わせ13袋分を集めた。全体ではペットボトルが多かったが、プラスチックの弁当容器、釣具のパッケージなども見られ最終的にはゴミ袋63袋に達した。

 【報告:公益財団法人日本釣振興会宮城県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【全国釣竿公正取引協議会】釣竿公正マーク周知広報ポスター(2020年度秋冬版)完成。信頼のマークをPR

【もりげん】「大漁メバル仕掛D-120」一度掛けたらバレにくい驚異の貫通力!

【自社の課題解決に】話題の最新ソリューション紹介。変化する仕事環境に対応

自分で釣った魚介類を飲食店に売る。法的に問題はある?ない?【弁護士に聞く】

【マルキユー】「マルキユージップアップシャツ 03」吸水速乾に優れたシャツ

【テイルウォーク】「HI-TIDE TZ」チタンフレーム&トルザイトリング搭載シーバスロッドに2機種追加

雨風をシャットアウト!「へらスカートMQ-01/PA-01」でヘラブナ釣りをより快適に

【マルキユー】遠投カゴ釣り用配合エサ「遠投カゴズバッ」