【日本釣振興会宮城県支部】ファミリーフィッシングでも人気の漁港で清掃活動

ニュース

 公益財団法人日本釣振興会宮城県支部では、2020年10月25日(日)宮城県名取市にある閖上(ゆりあげ)漁港と名取川河口周辺でゴミ拾いを行ない、ペットボトルを中心に約40リットル入りのゴミ袋63袋分を回収した。

 閖上漁港でゴミ拾いを行なうのは今年で3回目。釣り用品卸の竹乃皮屋、アイビックはじめ釣具店などを含め33名がゴミ拾いに参加した。

 午前10時半から1時間、閖上漁港と近くの名取川河口周辺で、空き缶、空きビン合わせ13袋分を集めた。全体ではペットボトルが多かったが、プラスチックの弁当容器、釣具のパッケージなども見られ最終的にはゴミ袋63袋に達した。

 【報告:公益財団法人日本釣振興会宮城県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

山口県柳井市で「eスポーツ&デジタル人材育成講座」スタート。県内9社がスポンサー、サンラインも支援

「2023NAGAOKAルアーフェスタ」開催!新製品やオススメ商品ラインナップ。オリカラ、限定アイテムの販売も

【高階救命器具】「ブルーストーム 子供用ライフジャケット BSJ-211I」子供に着せてあげるのも簡単

【大盛り上がり!】ふくしまフィッシングフェスタ展示受注会2023開催。人気メーカー約60社がブース出展、物販も大人気!【上州屋】

スタッフが全面サポート!ハヤブサ主催、当日現地受付の「初心者釣り教室in須磨海づり公園」が7月26日に開催

太陽光や体温などの遠赤外線を吸収し、発熱する防寒インナー「レイヤーテック キルティング アンダータイツ」

【天龍】トラウトミーティングin駒ケ根を5月10日開催。入場無料!

【マルキユー】「フィッシンググローブTR-01」立体裁断+補強加工により快適性と耐久性が向上したハイエンドグローブ