「第43回公募東洋魚拓拓正会展」アート魚拓の展覧会、大阪で開催

ニュース
第43回公募東洋魚拓拓正会展ポスター

 「アート魚拓」の創作活動を行っている東洋魚拓拓正会では、新型コロナウイルス感染症の影響で開催を延期していた「第43回公募東洋魚拓拓正会展」を2020年10月9日(金)―12日(月)に開催する。

 展覧会で展示される「アート魚拓」は、松永正津会長が50年以上の試行錯誤の中で、水性アクリル絵具を使い、魚の模様(縞や斑点)等すべてを魚体の上に描き、紙をはがした後からは目玉以外は一切の加筆修正を加えない直接法にこだわった魚拓だ。

「アート魚拓」
過去の展覧会で展示された「アート魚拓」
以前開催された拓正会展の会場の様子
以前開催された展覧会の様子

 大きさだけを残す釣り人の「記録魚拓」から、魚の上に色をつけた「カラー魚拓」が始まり、更に構図・遠近などにこだわった美術品として「アート魚拓」へと進化していった。

「アート魚拓」を作る様子
「アート魚拓」は二度と同じものが作れない。まさに一期一会の魚拓だ(写真は以前行われたフィッシングショーOSAKAでの一コマ)
フィッシングショーOSAKAの拓正会ブース
フィッシングショーOSAKAでも「アート魚拓」の体験ブースは人気がある

 今回開催される「第43回公募東洋魚拓拓正会展」の開催日時は以下の通り。

 日時は、2020年10月9日(金)-12日(月)の10時-17時。会場はエル・おおさか(大阪府立労働センター)9階ギャラリー(大阪市中央区)。


 主催は東洋魚拓拓正会。後援は大阪府、大阪市、大阪釣具協同組合、(公財)日本釣振興会近畿地区支部。

 詳細は、東洋魚拓拓正会 http://takuseikai.com/index.html

関連記事

【キャステング】秋川河川敷清掃。「ゴミを見つけるのが難しい!」キレイな釣り場に感激

【フィッシングショーOSAKA】「出展社のイチオシ」ページで予習を!気になる企業の展示情報を一早くチェック

【ジャッカル】「RGM spec.T」遊び心満載!アウトドアを本気で楽しむ大人向けロッド

大阪湾の船釣りはサバからタチウオへ…。かつて700円で乗れた大人気のサバ釣り乗合船【竹村勝則・釣り記者の回顧録】

【北九州釣りいこか倶楽部】8月9日(日)釣りとサップが楽しめるファミリー限定企画を開催

ジグヘッドを自作しよう!「 ジャコヘッドフック」 に小針2サイズが追加。ライトゲームの幅が広がる!

【海野徹也】魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸。~種苗放流の実績と動向~

人類最古の漁法!?「石干見(いしひび)漁」を淀川河口で体験。干潟の重要性を伝える