船サビキで大盛り上がり!日本釣振興会三重県支部と南伊勢町観光協会主催イベント、親子で船釣りを満喫!

ニュース
日本釣振興会三重支部と南伊勢町観光協会主催の「第4回の船サビキ釣り教室」
大人と子供合わせて88名が参加。13隻の釣り船で出船する大規模なイベントが行われた

9月28日、(公財)日本釣振興会三重県支部と南伊勢町観光協会主催の「第4回船サビキ釣り教室」を開催した。

日本釣振興会三重支部と南伊勢町観光協会主催の「第4回の船サビキ釣り教室」の様子
危険な魚の紹介も行われた

当日は太陽が出ると暑いぐらいの気温となった。参加者は大人43名、子供45名の88名で、13隻の船に分乗し南伊勢町五ヶ所湾でサビキ釣りを楽しんだ。

日本釣振興会三重支部と南伊勢町観光協会主催の「第4回の船サビキ釣り教室」の様子
港からすぐのポイントで船サビキに挑戦

釣りをしたのは港から5分ぐらいの水深20―40mのポイント。釣りシーズンで魚の活性も高くアジ、カマス、チャリコ、サバが沢山釣れた。中にはヒラメや大ハマチ、小さなカンパチが釣れたアジを追い食いするなど、船上は大いに盛り上がった。

日本釣振興会三重支部と南伊勢町観光協会主催の「第4回の船サビキ釣り教室」の様子
アジ、カマス、サバなど良く釣れた

このイベントは主催者側で釣具やエサも準備し、最後は竿とリールのセットも参加者全員にプレゼントする目玉付きの釣り教室だ。ほとんどの参加者が大漁で終了する事が出来た。

日本釣振興会三重支部と南伊勢町観光協会主催の「第4回の船サビキ釣り教室」
良型の青物も釣れ大いに盛り上がった

私が教えた子供さんは「腕が筋肉痛、今までの釣りで一番楽しかった」と大満足の様子だった。大人になっても、ぜひ釣りを楽しんで欲しいと思う。

【提供:日釣振三重県支部・編集:釣具新聞】

関連記事 → 日本釣振興会三重県支部の「第6回春の海上釣堀教室」は大盛況!強烈な魚の引きを体験、マダイ等のお土産も | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事 → 親子79名が釣りの魅力を体験!三重県五ヶ所湾でサビキ釣り教室を開催。カマスやアジが釣れ、笑顔満載【日本釣振興会】 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

ハヤブサ史上最強スペックを纏った大型青物対応の極太線径と、小鈎に仕上げた「落し込みシルバー&ホロ大ヒラマサストロング6本鈎」

山田電器工業(Hapyson)とワイ・ジー・ケー(XBRAID)、釣り場再整備の寄付に対し貝塚市から感謝状

【デュエル】「ハードコアLGミノー50F」「ハードコアLGミノー50F」SWライトゲーム用ミノー

全国級のトーナメンターを育成。池永祐二氏がリーダーを務めるT・CLUBを紹介【九州リポート福岡発!】

【日本釣振興会50周年】第二部記念講演会、第三部記念祝賀会を盛大に開催

黒鯛工房「第17回東京湾クラブ対抗へチ釣り選手権」開催。32クラブ96名の黒鯛師が集結!

釣りの聖地でチャレンジ!「磯釣り大会in五島フォトダービー」開催中!上位入賞者には豪華賞品。インスタで参加出来る特別賞も

日本釣振興会が東京都の水元公園で放流活動を実施。8㎝のギンブナ110㎏が旅立つ